お見積りをご依頼いただく前にご覧ください詳細

10年間の戦い。

前回に続き今回もまた別の10年ぶりのお客様の施工のようすです。

ちなみに下記は前回のお客さま宅の動画です。

一応付け加えておきますが、うちはだいたい1998年ごろからデジカメやテープ式の8ミリビデオで撮影をしてしまたのでちょくちょく10年以上前のお家の記録が残っているのもそうですし、正真正銘の10年前なので念のため。

そして今回ご紹介のお家は、ちょっと珍しい現象のご紹介。10年前2007年の画像ですが、大屋根の角にあたる部分の雨樋のマスの部分から何と植物が育っています。

CIMG9499

周りは住宅街なのですが、少し歩くと大きい林があるので恐らくこの住宅地一体も昔林で、そこを造成して作られた住宅なのだと思います。なので、そこの林からの落ち葉や枯れ葉などが飛んできて、雨樋に詰まって腐葉土になり植物が育ってしまったのかなと。

塗装前の高圧洗浄の時に樋の中まで手を突っ込んで取り除きました・・がっ!!

CIMG9498

塗装をして5年後の2012年。同じ場所を除いてみると、また育っていました(笑)

CIMG0606

で、ここまで育ってくれて申し訳ないなと少し思いつつ手を突っ込んでほじって土を取り除きました。そこまでと思うほど、結構下までほじくりましたね~

CIMG0610

CIMG0602

そして、はたまた5年たって2017年。今年はどうなっているのかと思うと・・

P1030350

今度は詰まっていなかったです。今回は我々の勝ちです。

P1030348

まだ施工中ですので、また完了したら工事の内容はお知らせします。

今日は雨で寒かったでしたね。ではまた体調管理には気を付けて(^^♪

※追記:こちら完成しました。

https://nuru.co.jp/blog-ceo/post-837/

09:00-20:00 0120-382-361
目次