足場があるうちにやると安くなる工事

折角足場を組むのですから、同時に着手すると安くなる工事を見てみませんか?

普段手の届かない高い場所などは、この際塗装と合わせて足場があるうちに一緒に工事を行った方がハシゴだけで行う工事に比べて手間が掛からないので価格も安くなります。 塗装だけでは済まない場所を修復し、より家を長持ちさせます。

雨樋関係

雨樋の傾きによる修正や交換

長い間に雨樋が傾いてしまったり、雨水がマスの方に流れにくい場合や水が溜まってしまうなどは、雨樋を支えている支持金具(デンデン)の角度を変えた修正や交換をします。鉄製でさびてしまった支持金具をステンレス製のさびにくいものに変えることもできます。

雨樋が古く垂れさがっている

枯れ葉などが腐って土になり重みなどで垂れ下がる。

雨樋の金具の調整と交換

支持金具を根幹

雨樋の調整

修正

塩ビ管のさびない金具のステンレス鋼管

縦樋の支持金具ステンレス交換

雨樋の交換

長い間紫外線にさらされた雨樋は劣化して割れやすくなります。 一般的に築30年以上経過している家の場合は、支持金具も含め交換する時もたびたびあります。丸樋から角樋、支持金具もステンレス製にするなどの場合もあります

ステンレス製の支持金具

ステンレス製の支持金具はさびにくい。

角樋への交換前

デザインを重視した角樋にも交換可

雨樋の取付工事をする板金職人

雨樋の交換作業

雨樋ステンレス支持金具への交換後

交換後

雨どい掃除

家のまわりに高く伸びた木などがある場合は、そこからの落ち葉などで雨樋が詰まる場合があります。 枯れ葉は放っておくと土になって、さらに雨樋の詰まりを悪化させる場合があります。屋根塗装の際は必然的に雨樋のそうじを高圧洗浄の前に行います。ちなみに枯れ葉などは手作業で掃除しますが、そのあとは高圧洗浄で雨樋を流します。

枯葉が詰まった雨樋の掃除

落ち葉のそうじ

雨樋のますから伸びる植物

塗装前に屋根の雨樋から根が生えることも。

枡からの植物発生

取り除くも5年後にまた発生したりもします。

軒樋の中に発生した藻

雨樋の藻

雨樋の中の掃除後

落ち葉などは手作業にてそうじ。後は高圧洗浄。

落ち葉除けネットの取り付け

落ち葉で雨樋の詰まりを防止するために、落ち葉除けのネットをとりつけます。

雨樋枯葉除けネット取付

ステンレス製の雨樋ネット

塩ビ製枯葉ネット取付

雨樋ネット

トタンの張り替え

腐食したトタンの交換

葺き替えではなく、一部分の張り替えも、板金技能士の内田が施工させていただいています。一般的に多いのは、普段は覗きこまないと見えない軒先と雨樋の間の場所にある「唐草」トタンの交換や、その下地である広鼓舞などの木部の修理も行います。

トタン屋根の部分張替え交換

唐草トタンはもっとも腐りやすい部分。

トタン屋根のさびと腐食

腐食部分をめくる

トタン屋根の交換

必要ならば下地も交換

トタンの部分貼りかぇ

部分張り替え完了

トタン屋根の葺き替え

屋根全体のトタンの葺き替え

ガルバリウム鋼板金属屋根交換工事

桟葺き型ガルバニウム鋼板葺き替え完了

羽目板

羽目板

外壁トタンの張替え

トタンで全面張り替え

屋根の差し替え、葺き替え

屋根葺き替え

スレート(カラーベスコロニアルト)金属瓦のガルバリウム鋼板やジンカリウム鋼板またはコロニアルそのものの葺き替え、その他スレートを撤去せずそのまま上から葺く工事なども行います。

スレート屋根の葺き替え

コロニアル(カラーベスト)を撤去して行う葺き替え

金属屋根への交換

板金技能士

屋根工事

防水紙も耐久性の良いものを

ガルバリウム鋼板屋根

美しい金属瓦

屋根カバー工法

コロニアルの上からそのまま貼るカバー工法

スレート状金属屋根

コロニアル状のガルバニウム鋼板屋根

雪止め取り付け

雪止め

ステンレス製の雪止めなどを取りつけます。

雪止め

雪止め

瓦修正・波板交換

波板交換

ベランダの屋根として取り付けられている波板も古くなると明るさを失ったりもろく割れてしまう場合があります。 交換するとベランダだけでなく部屋の中も明るくなります。通常の波板だけでなく、太陽光の熱源を反射する遮熱用の波板、ポリカーボネートなどの強度の高い波板に交換もできます。

劣化した古い波板

古い波板

ベランダ上にある交換したポリカーボネートの波板

張り替えるとベランダ内や部屋も明るくなる。

瓦修正

塗装しない和瓦などは、棟の白セメントや漆喰などの補修や瓦自体を銅線によって修正。

瓦のずれの補修と修正

瓦の修正

瓦の部分補修

グラグラしている瓦などを白セメントや漆喰などで固定

サイディング張り替え

サイディング張り替え

塗装ができないほど、割れたり欠けたりした2階部分などのサイディングボードの張り替えもできます。

サイディングの部分張替え交換

防水紙からサイディングボードの張り替え

雨漏り点検

屋根雨漏り点検

塗点検は足場がなくてもできますが、軒先の部分まで念入りに点検することができます。屋根職人でもある板金技能士が調査いたします。

屋根の雨漏り診断チェック

屋根上に登って念入りに雨漏り調査ができる。

押入れ天井からの雨漏り点検

押し入れの天井も調査。

木部修理

大工工事

軒の張り替えなどや木枠の修理。

軒天の腐食と穴

軒天の腐食

大工による木部交換工事

交換作業

軒天の劣化

湿気を吸ってふやけてしまった上げ裏

軒裏ベニヤの交換後

交換後

木製窓枠の交換

窓の木枠の交換

大工による軒天交換

足場があるうちに交換します。

破風板の腐食

塗装前

木部塗装後

塗装後

腐食しやすい破風板などのトタン巻き

腐りやすい破風板などを、もう塗装しなくて済むようにトタンなどで巻く方法も。

板金巻きをする前の傷んだ破風板

傷んでいる破風板

ガルバリウム鋼板による破風の板金巻き

ガルバリウム鋼板をなどを巻くトタン巻き

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00