神奈川県横浜市緑区のお客様です。
工事概要
工事のきっかけ・ご相談内容
築年数が25年で初めての塗装ということでお電話をいただき、外壁や、金属部分の傷みを気にされていました。一度も塗っていなくて塗装で大丈夫なものかどうかのご心配もされていました。今のところ雨漏れもなく、今のうちに足場をかけて、できるところはすべてやりたいというご相談でした。今一つ気にされていたのが、ご夫婦ともお仕事をされており、昼間普段誰もいないけど大丈夫ですかということでした。(外の工事なので勿論大丈夫です)
工事種別
- 外壁塗装
- 屋根塗装
- 屋根工事
施工前

施工後

施工レポート
高圧洗浄です。
勾配が急なため屋根足場を組みました。

屋根の下塗りです。
肌荒れがひどいため、2液のシーラーを塗れ感が出るまで塗ります。
因みに2度塗りました。

鉄部の下塗りです。
丁寧にケレンした後下塗り錆止めを塗りました。

屋根の中塗りです。

外壁下塗りです。
この部分はモルタルですので微弾性のフィラーをいれているところです。

外壁下塗りです。
この部分はSDなので油性の2液シーラーを入れました。
匂いがありますが、肌が荒れているので密着性重視です。

外壁中塗りです。

外壁上塗りです。
ラジカル制御形塗料

屋根の上塗りです。
ラジカル制御形塗料

物件ステータス
築年数/25年 | 外壁施工面積/98平米 | 外壁の材質/サイディング |
外壁塗装分類/一般 | 外壁塗料の種類/ラジカル制御型 | 屋根・屋上の材質/スレート |
屋根・屋上の工事分類/一般 | 屋根・屋上の塗料の種類/ラジカル制御型 | 屋根施工面積/65平米 |
施工内容
屋根勾配が10寸と、尖がり帽子の様に急な為、屋根足場も組みました。(施工レポート画像1参照)棟板金、棟木の交換もご提案しました。下地の傷みが屋根壁ともにひどかったので、密着にこだわり下塗り材を選択しました。足場組立後に発見されるであろう大工工事等もご了解いただき工事に入らせていただきました。結果的に庇の上の板金も2枚交換しました。
詳細
外壁:パーフェクトトップ(水性) 屋根:ファインパーフェクトベスト(油性)
【足場工事】
仮設足場組み立て・解体176㎡ 飛散防止用メッシュシート張り176㎡ 屋根足場1式
【外壁塗装】
外壁高圧ジェット洗浄146㎡ 養生95㎡ 下地調整1式
SD部
下塗り塗料ファインパーフェクトシーラー1缶 上塗り塗料パーフェクトトップ1.5缶 上塗り塗料パーフェクトトップ1.5缶 塗料外壁塗装施工費(下+上塗り)98㎡ 技術料98㎡
出窓廻り、破風等モルタル部
下塗り塗料パーフェクトフィラー1缶 上塗り塗料パーフェクトトップ0.5缶 上塗り塗料パーフェクトトップ0.5缶 塗料外壁塗装施工費(下+上塗り)21㎡ 技術料21㎡
車庫内は塗りません。
【付帯塗装】(3工程・ファインパーフェクトトップ塗装)
破風(3工程・パーフェクトトップ塗装)30m 雨樋44m 庇上スチール1式 雨戸大3面 雨戸中9面 フード1式 水切り23m
【屋根塗装】
コロニアル屋根高圧ジェット洗浄65㎡ 下塗り塗料ファインパーフェクトシーラー1.5缶 中塗り塗料ファインパーフェクトベスト1缶 上塗り塗料ファインパーフェクトベスト1缶 雨押え鉄部(4工程・ファインパーフェクトベスト塗装)1式 屋根塗装施工費(下+中+上塗り)65㎡ 技術料65㎡
【シール工事】
既存シール撤去・テープ養生・プライマー塗布・シール注入・ヘラ均し55m テープ養生・プライマー塗布・シール注入・ヘラ均し120m
【棟板金交換工事】
棟板金交換工事16m 棟木交換工事16m 廃材処分1式
【その他】
諸経費1式
工事費用
今回、築25年の外壁がサイディング (施工面積:98平米)屋根がスレート (施工面積:65平米)の戸建ての外壁塗装、屋根塗装、屋根工事を行い費用は約141万円でした。