お見積り・ご相談こちら

保土ケ谷区で10年ぶりの再会!外壁塗装と屋根補修

神奈川県横浜市保土ケ谷区のお客様です。

目次

工事概要

工事のきっかけ・ご相談内容

前回外壁塗装を実施して喜んでいただきました、今回も10年経ったからとお見積りのご依頼をいただきました。ご主人様と一緒に家の周りをぐるっと回りましたが全体的に特に傷んでいるということは、なかったのですが、玄関バルコニー側の色あせがやや気になるということでした。チョーキングも出ていました。それと屋根瓦が気になるというお話もいただきました。。ご主人様、奥様相変わらずお元気で10年前と少しも変わらない印象です。

工事種別

  • 外壁塗装

施工前

施工前

施工後

施工後

施工レポート

足場設置。上部の三角にメッシュシートが折りたたまれていることの意味をご存知でしょうか?実は風貫です。ヨットの帆の様にならないよう細工する時があります。

施工レポート1

高圧洗浄。職人の持っているガンを見てください。壁用のアタッチメントです。長物を振り回す時もありますが基本壁洗浄はこのタイプ。塗料もそうですがTPOで使い分けます。

施工レポート2

養生。サッシ廻りはマスカーで、エアコン室外機は専用の養生で。また、サッシ廻りは仕上がり時ピチっと線が出るように、各班細工を施しています。初めの段取りからきちっと仕上がりをイメージして準備をしていきます。

施工レポート3

下塗り。塗装の要です。

施工レポート4

今回は配線関係を同色に仕上げる為細かな配線にも下塗りを施していきます。

施工レポート5

大工による調査。見積時よく確認できない屋根は足場がたってから確認いたします。現場の職人の「作業床」の確保が大前提。2m以上は足場が要る事に法律で決まっています。

施工レポート6

瓦差し替え。点検後一部瓦のズレを解消します。

施工レポート7

瓦、施工後

施工レポート8

壁施工後。

施工レポート9

壁施工後、接写。

施工レポート10

付帯、雨戸施工後。

施工レポート11

付帯、軒樋施工後。

施工レポート12

見積り担当はお客様と10年ぶりの再会

施工レポート13

物件ステータス

築年数/25年外壁の材質/モルタル外壁塗装分類/一般
外壁塗料の種類/ラジカル制御型担当職人/大森(一級技能士)最後の工事からの経年数/10年

施工内容

お施主様の気にしておられるチョーキング対策としてラジカル制御型のニッペパーフェクトトップで施工させていただきました。下塗りは一世代前の微弾性エクセルからグレードアップしたパーフェクトフィラーを使いました。塗装は丁寧な下地処理と下塗りが命です。中塗り上塗りももちろん丁重に施しました。それと、立地上風当たりが強く施工中冬の嵐に出会い、周りを囲った飛散防止用のメッシュシートを上の部分を落とし、風通りをよくしました。(写真参照)こういう配慮も塗装工事のイロハです。奥様ご心配の瓦屋根の点検も実施いたしました。塗装できない屋根なのでというご心配でした。やはり20年以上たっていますのでずれがありそのずれも専門業者で直しました。

工事費用

今回、築25年の外壁がモルタル戸建ての外壁塗装を行い費用は約120万円でした。

関連動画

関連ブログ

10年前のお客様からの電話

09:00-20:00 0120-382-361
目次