お見積り・ご相談こちら

店舗併用住宅の外壁補修塗装を保土ケ谷区で実施

神奈川県横浜市保土ケ谷区のお客様です。

目次

工事概要

工事のきっかけ・ご相談内容

当社発行のガイドブックを拝見して頂いたのがきっかけです。
国道一号線の保土ヶ谷駅のほぼ向かい側にあるお菓子屋さんを営んでおられ、1階店舗のオレンジ色の看板も交換させて頂きました。
施工写真が非常に少ない事例ですが施主様のせっかく取らせて頂いた記念写真があるのと施工前と施工後の写真の違いがよくわかる為事例として掲載させて頂きました。

工事種別

  • 外壁塗装
  • その他

施工前

施工前

施工後

施工後

施工レポート

外壁から伸びている塩ビ管の根元の周りがシールにて劣化し雨水の侵入の可能性がありました。写真ないですがその後シールしています。

施工レポート1

サッシ窓周りに施工してあるシールの断面破断です。もちろんここもシールさせて頂いてます。

施工レポート2

黒い影が映ってしまっていますが、外壁はALCの目地シールのクラックも少なかったため、透明シーラーで下塗りをしています。

施工レポート3

足場組立のようすになります。

施工レポート4

工事完了後にお孫さんと共に記念写真の撮影に快くご協力いただき感謝です。

施工レポート5

お客さまからいた感想文です。

施工レポート6

物件ステータス

築年数/築13年外壁の材質/ALC外壁塗装分類/一般
外壁塗料の種類/シリコン担当職人/曽根 代表

施工内容

外壁の窓周りと塩ビ管のまわりなど、開口部のシーリング(コーキング)の劣化がありました。
ALC独特の建物鉄骨のアングル材に溶接されたALCパネルのボルト穴がくぼんで目立っていましたので補修しました。
このALCのボルト穴には、モルタルをつめてあるのですが、それがやせてくぼむことが原因です。
店舗看板シートが取り付けられている鉄の骨組みも一部激しく腐食して錆びていたたため一部補修もさせて頂きながら塗装です。
外壁自体はボルト穴補修以外の劣化については汚れ的なものでしたので、特段な処置も必要とせず通常通り高耐久製の塗料にて仕上げさせて頂きました。

詳細

【外壁ALC塗装】
足場組み立て・解体296㎡ 
飛散防止用メッシュシート張り296㎡ 
高圧洗浄247㎡ 
養生(ビニール等で床やサッシ等を覆う)110㎡ 
下塗り塗料水性シリコン厚膜シーラー5缶 
中塗り塗料一液ファインシリコンセラ4缶 
上塗り塗料一液ファインシリコンセラ4缶 
外壁施工費(下塗り・中塗り・上塗り)185㎡ 
基礎上シーリング(撤去・注入)10m 
窓目地シーリング補修(増し打ち)1式 
塩ビ管取り付け口および換気口シーリング1式 
塩ビ管塗装35m 
換気扇フード塗装1箇所 
ガス管塗装1箇所 
店舗シャッター2枚 
シャッターボックス1箇所 
ビニール看板内鉄製骨枠1式

工事費用

今回、築築13年の外壁がALCマンション・ビルの外壁塗装、その他を行い費用は約135万円でした。

お客様より

工事全般に関わってくださった皆様、真にありがとうございました。
10年経過し、そろそろ外壁塗り替えをどこの業者に頼もうかと思案していたところ、たまたま”タウンニュース”で記事を読み、早速資料をいただきました。
何度も足を運んで頂き、納得いくまでていねいに説明された態度にとても好感が持て、その上、詳細に書かれた見積書を見て迷うことなく依頼しました。
工事中に於いても実にていねいで、そのつど説明も頂き、期限どおりの仕上げで十分に満足できるものでした。
皆様健康にご留意されて、また10年後にはよろしくお願い致します。

関連動画

09:00-20:00 0120-382-361
目次