-
一日塗装体験でお家もご夫婦おふたりも桃色に
横浜市鶴見区で行われた一日塗装体験では、施主様のS様ご夫婦が参加しました。職人の指導のもと、外壁の塗装に挑戦。施主様も熱心に取り組み、楽しみながら自宅を塗装しました。参加者全員で記念撮影をし、ハッピーピンクな外壁が完成しました。動画も公開中。 -
横浜市 コーキングが劣化した戸建て工事のご紹介
横浜市都筑区の戸建て宅での施工をご紹介します。外壁のコーキングが劣化し、雨漏りの危険があったため、修理と塗装を行いました。また、外壁の色もお客様の希望に合わせて変更しました。ガレージの足場設置にはアクリル板を一時的に外して対応しました。都筑区では多くの施工実績があります。 -
当時の施工から11年、劣化も目立ち始め2回目の塗装の再注文
11年前に外壁塗装を行い、今回は2度目の塗装となるお客様宅の紹介です。今回の施工担当職人は、最上位の塗装免許を持つ星野と須藤氏です。動画をご覧ください:https://youtu.be/HMKplmVtBcE 初回の外壁塗装は、日の当たりやすい破風や戸袋などの木部が傷んでいたため、塗装だけでは済まない部分も修理しました。11年後の状況では、塗料の劣化が進んでいましたが、適切な塗装作業を行うことで木部の腐食を防ぎ、外観を守りました。 2回目の塗装作業では、塗膜の劣化が著しい部分を撤去し、パーフェクトプライマーとパーフェクトトップの重ね塗りを行いました。塗装は3回以上行うことが一般的ですが、木部の場合は4回塗ることもあります。劣化度によって塗り回数を判断することが重要です。 施工には足場組み立て・解体、外壁高圧ジェット洗浄、クラック補修、外壁塗装施工費、付帯塗装などが含まれています。この塗装では、外壁の保証期間は10年、その他の部分は4年です。 新しい外壁塗装により、お家が生まれ変わりました。 -
横浜市保土ケ谷区 こだわりの住宅!木目調サイディングの補修
横浜市保土ケ谷区の閑静な住宅街にある戸建住宅の外壁と屋根の塗装工事の現地調査を行い、洗浄、シーリング、養生、壁下塗り、壁中塗り、壁上塗り、軒天井の塗装、付帯部分の塗装、ケレンなどの工程について詳細にご紹介しました。外壁とバルコニー部分のサイディング外壁の塗装工事を行い、お客様のこだわりのポイントに合わせて丁寧に施工しました。なお、横浜市保土ケ谷区という地名が含まれているため、要約にも地名を含めて生成してください。 -
徹底的な遮熱効果で夏を涼しく!2階建ての屋根
横浜市緑区にある2階建ての集合住宅の屋根塗装工事の様子をご紹介しました。遮熱塗料を使用して屋根の塗り替えと破風の塗装を行い、美しい仕上がりと高い遮熱効果を実現しました。今回は残念ながら赤外線カメラでの実証実験を行えませんでしたが、次回の工事時には計画しています。こんなご依頼にもフレキシブルに対応していますので、お気軽にご相談ください。 (160文字) -
横浜市緑区 柄付きサイディングがガラッと…
横浜市緑区の戸建住宅で外壁塗装・屋根塗装を行いました。お客様の要望を踏まえ、外壁はブラウン系、屋根はグリーン系の塗料を使用し、イメージチェンジを実珵しました。塗装作業は丁寧に行い、顔料を混入して色の違いを明確にしました。光の加減でも色の印象が異なって見えるため、複数の環境下で色見本を確認することをおすすめします。外壁と屋根には遮熱塗料を使用し、住宅内の温度上昇を抑える効果が期待できます。是非ご相談ください。 -
築10年、130万円の外壁塗装と屋根塗装
横浜市緑区で行われた施工では、築10年の建物の外壁と屋根の塗装が137万円で行われました。一級の技術者が作業を担当し、塗料のグレードよりもシール作業の重要性が強調されました。工程や仕様に関する詳細な情報も提供されています。 -
横浜市神奈川区 マンション大規模修繕の現場で気をつけること
神奈川区のマンション大規模修繕現場で、外壁と補修箇所の塗装が行われました。塗装作業は技術と経験が必要であり、階段や火災報知機、共有廊下など様々な箇所が丁寧に塗装されました。施工中の様子は動画でご覧いただけます。 -
横浜市鶴見区2階モルタル1階サイデイングの現地調査
菊池です。モルタル外壁とサイディング外壁の現地調査を行いました。外壁は劣化していますが、下地は良好。屋根も状態が良いですが、苔やサビがあります。お客様の要望に応え、断熱塗料と通常塗料の2種類のお見積もりを提供し、弊社を選んでいただきました。塗料は屋根はシンマテリアルワンの断熱塗料キルコ。外壁は日本ペイントのパーフェクトトップ。色調は白色のサッシに合わせて選定しました。施工は一級塗装技能士の曽根カズが担当します。お楽しみに!(地名:横浜市鶴見区) -
ジョリパットを汚れの残りにくい塗装仕上げに<後篇>
横浜市緑区にある洋風住宅の外壁と軒下の下塗りが終わり、砂骨ローラーとパーフェクトトップを使い中塗り・上塗りで仕上げました。ジョリパット部分はウールローラーを使用し、さらにクリスタコートを塗り重ねました。バルコニーや門塀、雨樋、シャッターボックスなどの付帯部分の塗装も行い、防水工事も行いました。天候にも恵まれ、汚れの目立たない濃色に塗り替えることもデザイン的に良いポイントとなっています。