神奈川県横浜市旭区のお客様です。
- 外壁塗装
- その他
門塀にところどころ膨れと剥がれが見られました。皮すきを使い丁寧に剥がし施工させていただきました。
ベランダの足(柱)根本部分の痛み。腐って折れてしまうこともあるので補修が必要です。
剥がれてる部分の周囲を皮すきで丁寧に剥がれるだけ剥がしてから塗装します。
剥がれている部分の拡大写真です。
剥がれていた部分の施工後写真です。お客様からの強いご要望で、天端の塗装も施させていただきました。
羽目板も上裏も綺麗に塗装しました。木部なので下地調整を特に丁寧に心がけました。
モルタルの外壁と木部の取り合いの部分もキッチリ納めます
窓回りの木部も同じように下地調整をして丁寧に塗りました。
素敵なデザインのこだわり木製バルコニーも見事に蘇りました!
ベランダの柱の補修の後、綺麗に塗装させていただきました。
物件ステータス
外壁施工面積
外壁の材質
- モルタル
外壁塗装分類
- 一般
外壁塗料の種類
- シリコン
工事概要
工事のきっかけ・ご相談内容
門塀と外壁にところどころ膨れや剥がれがあり、上裏が剥がれそうで台風が来たらどうなってしまうのかと不安になり、ご相談いただきました。
お伺いすると、確かに上裏は傷み貼り換えをご提案させていただきました。
木製のベランダがあり柱の根本が非常に痛んでいたので、一緒に補修をご提案させていただきました。
屋根は瓦だったので足場を組んだあと、漆喰の点検という事でご提案させていただきました。
施工内容
外壁はチョーキングが酷かったので、丁寧な高圧洗浄を施したあと水性シリコンエポサーフで下地を作り、乾燥後水性シリコンセラUVを二度(合計3度塗り)させていただきました。
大工工事はこの際とのことで上裏をほとんど張り換え、ベランダの柱の根本を補修させていただきました。
門塀もかなりの痛みだったので、丁寧に痛んだところを剥離して補修して塗り替えをさせていただきました。
一番苦労したのが、木部が多いお宅だったので(木製ベランダ・木製面格子・戸袋・窓回りの木部)丁寧に1つ1つケレンし、施工いたしました。
仮設足場組み立て・解体230㎡
飛散防止用メッシュシート張り230㎡
外壁高圧ジェット洗浄192㎡
養生125㎡
下塗り塗料水性シリコンエポサーフ3.5缶
中塗り塗料水性シリコンセラUV2.5缶
上塗り塗料水性シリコンセラUV2缶
外壁塗装施工費(下+中+上塗り)125㎡
【付帯塗装】(3工程・高級シリコン塗装)
破風70m
軒裏71㎡
雨樋(3~4工程・高級シリコン塗装)71m
戸袋・廻り木部大4箇所
戸袋・廻り木部中2箇所
戸袋・廻り木部小3箇所
庇上スチール1式
木製面格子1式
木製ベランダ1式
門塀1式
【大工工事】
庇上げ裏張り替え1式
ベランダ柱補修3箇所
2011年11月施工
工事費用
今回、 外壁が モルタル (施工面積:230平米) 戸建ての 外壁塗装、その他、 を行い 費用は約133万円でした。