新築から10年、塗装してから10年の様子
塗装後10年が経過したサイディング外壁
新築から10年が経ち2002年に工事をしました。 下の10年後の写真は傷んでいるように見えますか?まず、誤解するような10年後の傷んでいる部分の写真をのせてみました。 他の場所と比べて一番傷みが進んでしまう場所をわざわざ選びました。 そもそも業者さんなら、自分で仕事した場所の傷んだ個所は見せませんよね? もしかしたら、もっときれいな写真や真面目そうな仕事内容、10年以上の保証など、魅力的な文句をうたっている業者さんを選んだりしてしまいます。 たぶんこの業界に20年以上いなければ、私もそう思ってしまうかも。 先の見かけの悪いものより、書類を広げてこれだけすごい工事をしますと期待を持ってもらったほうが、工事する側としては都合がいいからですね。 ちなみに運が悪い場合、塗装1年ちょっとで上の右側の写真のようになる工事も実際にはあります。なのでついつい工事保証に魅力を感じてしまうかもしれませんが、その場合は外壁よりも適用外のこともある業者さんが嫌がる木部保証の年数に注目する必要があります。いい加減、塗装業界の暴露話には疲れていますが・・(笑) そして期待を裏切るかもしれませんが、 結論的にこの家の状況でこの10年後はいい状態です。 上にある左側の写真は、新築から10年後。 このお家は隣りに家がないので、影もなく一日中紫外線を浴びっぱなし。雨風も直撃で、ほかの家と比較して皮肉にも断然に塗装に悪い環境が整っています。 そしてそれから右側が私たちが塗装して10年後。同じ10年の経過で傷み方がちがうのが分かります。 さらに一度塗装が枯れてはげてしまった後からの塗装のほうが段違いにはがれやすい状況に陥ります。 時間の流れなのでこれはどうすることもできないのですが、さらに言えば紫外線に強い現在の最新塗料でクサビ足場を使い、専門シール職人による2液成分形のシーリング材を使えば、さらに良い結果を招いていたと思います。
当時は発売されて間もない日本ペイントの水性シリコンセラと一液ファインシリコンセラで3回塗りを実施。サイディングなのでシーリング(コーキング)の打ち替えと増し打ち、大工による軒天の交換など、一通りの工事を行いました。当時はファインウレタンという塗料がどちらかといえばメジャーで、シリコンは高価でそれほど戸建て塗装で扱っている業者さんは希でした。ウレタンもまだ新しめの塗料で、その時はHI-CRという、今ではすっかり聞かなくなったOP(オイルペイント)、いわゆるペンキもまだまだ使われていたような気がします。 当時の作業の記憶がほとんど飛んでいた状況でしたが、写真をみて当時を振り返りお見出しながら解説しています。 まず当時は自分たちで、足場は単管足場で組んでいました。その時はクサビ足場で作業したことがなかったので、それほど違和感もなく作業をしていましたが、確かに地上と変わらない作業ができるクサビ足場を知ってしまうと、単管足場では作業がしにくいのは否めません。単管足場は足場の上に材料を置けない、たとえブラケットをつけて足場板を流して材料を置いたとしても、揺れるので材料の落下の危険性が少なくなく、実際に落ちてしまって地面などの周りを汚してしまった経験があります。クサビ足場の場合は材料は普通におけるし、両手手放しで作業できる分、丁寧な作業に没頭できるのです。でも当時は我ながらその足場でよく頑張っていました。2002年当時
2002年当時
このお宅はベランダの軒下のベニヤ交換がありました。 外壁の目地から雨水が浸入していたようで、そこから伝わり軒下のベニヤまで到達させて腐らせていたようです。大工を投入して、そこはケイカル版に交換です。 築10年が経過していたので、サイディングと窓サッシの目地シールは当然ながら手を入れました。ただ当時はシール専門職人ではなく自分たちで作業していましたので、カートリッジ式の一液タイプのシーリング(コーキング)材を使用していました。ノンブリードタイプはもちろん使用していたものの、現状の二液タイプの肉厚には正直欠けていたかもしれません。 サイディング自体の劣化は少なかったのですが、特に陽のあたる方角面の木部の傷みが激しかったです。新築のときの塗装ははげ、素地が露出していた場所もありました。
10年後の2013年
塗膜のひび割れは確認できたものの、シールまで影響はしていませんでした。窓周りも同様です。
2006年当時
マスカー養生をして下塗りの水性エポサーフを塗っていきます。肉厚でかぶり(下地が隠れやすい)もいいし、カチオンという壁との密着性が凄くいいし、シールのブリード汚染も防止してくれるサフェーサーです。シーラーよりはシール上の塗膜の厚さ分だけ割れにくいかもしれません。ただ高価なのと以前チョーキングが激しい外壁に使用した結果、はがれて補修した経緯もあります。それから中塗り、上塗りに、当時発売されて確か間もなかった一液ファインシリコンセラを塗りました。 素地の露出部分は塗料の吸い込みが激しいので部分的に4回塗装した個所もあります。その分と言って何ですが、逆に北側など塗膜が活きている場所には2度塗りの場所もあります。通常はなんでもかんでも3度塗りにこだわるかもしれませんが、家は方角によって傷み方が全然違うものです。その証拠にこのお家も北側より陽のあたる部分の南西側に傷みが集中していたことからも分かります。 現状傷みが見られない部分の塗り回数を減らす代わりに、傷みが予想される場所にはその分数多く塗る。この方法が一番家を長持ちさせます。 外壁の下塗りには水性シリコンエポサーフを使用。サイディングに適している塗料ですが、安くない上シーラーより全然面積が濡れないため、あまり使っている業者は多くありません。むかし同業の知り合いに『下塗りなのにどうしてそんなに高いもの使うの?』と聞かれたこともありましたが、今はどうなんでしょうか。 ただチョーキングが多い家には注意も必要です。高圧洗浄をある程度徹底しないとチョーキングがブロックして密着性を低下させるからです。 その場合は浸透性のシーラーのほうがよいかもしれません。そしてその上には水性シリコンセラ。今は紫外線に強いUVカット機能を持たせている塗料にバージョンアップしていますが、当時はその機能がありません。 勝手な判断ですが、今の塗料で当時塗れば、さらに長持ちに貢献するはずです。 あまり関係ない場所ですが、当時からエアコンの配管テープの巻き直しはさせていただいていました。サドルバンドも交換しています。室外機から出ている蛇腹のドレンパイプなど、陽のあたる場所はよくパリパリになっています。
10年後の2013年
10年後の外壁は何ともありません。というか通常は木部に塗装のはがれがあっても壁から塗装がはがれることはめったにありません。これを利用して保証15年とか素人の知識不足に乗じて、保証を前面にうたう業者さんもいたりもします。知識不足に乗じる業者さんがいても、何も反応せずそれが普通に慣れてしまっている業界が何とも言い難いですけどね。 また、タッチアップ用にお渡ししていた塗料が10年後もそのまま勝手口に置いてあることに少し驚きました。ビニールにガムテープでふたをしただけなので、たぶん雨水がはいって、その前に中身は固まっているでしょう。ちなみにこのような風景は、塗装10年経過した他の家でも見かけたことがあります。 撮影時、ちょうど西日がガンガン当たっていました。夏ではないので暑くはありませんでしたが、夏だと思えばものすごい暑いのだと思いました。下地調整、下塗りが半端なら1年とたたないうちに破風から塗膜剥離を起こしてしまいそうな陽の当り方です。
外壁の傷みは下部の塗膜のみ。木部自体には全く影響していません。家の塗装をしていて思うのは、西日のあたる方角の破風で特に少したれ下がったこのような斜めになっている破風板は、雨が当たった最後まで留まっている部分でもあり特に傷みが激しいです。この部分の痛み方として塗膜のはがれの様子がわかります。 また、わずかですが板の節から塗膜の剥離があります。普通のところはうっすらと光沢があります。10年前の塗料なのに少し驚きですね。どこでもそうだと思いますが、凸凹や端との部分に比べると、やっぱり平面部分は持ちがいいみたいですね。 あまり塗装が劣化しておかしくなる場所でもありませんが、汚れはつくものの戸袋も健在です。
2002年当時のベランダ
ベランダの床にはクラックが何ヶ所かありました。クロス工法、密着工法、通気緩衝工法などウレタン防水にはいろいろありますが、今回は密着工法です。
10年後の2013年のベランダ
10年後のベランダは、大きな異常はみられませんでした。ヒビと言えるか言えないかくらいの微細な物はありますが、雨漏りするようなことは全くありません。塗装から10年が経っていますので、トップコートくらいのメンテナンスはしても良いと思います。
2002年当時
当時から木部、鉄部、外壁、塩ビゾル鋼板などの素材ごとに、専用塗料をきっちり使い分けていますね。全体の色のバランスのための配色、素材ごとに耐久性を持たせるためなど、色の塗り分けと塗料の使い分けにはコストが掛かるものです。 その逆で色のバランスを考えずに塗りをけなしの同じ色ばかり、素材ごとの塗料の使い分けをしてもらえない工事には注意したいですね。
10年後の2013年
こちらのお宅は隣が畑で見晴らしも良く、西日がガンガンと当たり雨風も直撃するような立地でした。そのような状況の中で、今回の10年後の検証はまず客観的に見ても間違いないと思います。正直もう少し傷んでいるのかなという思いだったので、太鼓判を押せるほどの塗装工事だったと自己分析です。 なにはともあれ、10年前の塗料でこの結果には大満足しています。