アフターサービス
当社では、保証とは別にこちらからお伺いして定期的な点検を行っています。
工事後は何の支障もなく家を維持したい…というのは当然ながら誰しもが思うこと。アフターフォローを必要としない塗装工事が本来の理想ですが、工事自体に何も悪いところがなくてもアフターサービスがあるという事だけでも気持ち的に安心感が全然違ってくるものです。 株式会社塗装職人では、外壁塗装や屋根塗装の際に発生する保証とは別に、こちらからお伺いしましてアフターサービスの定期的な点検を行っております。 (保証についてはこちらをご覧ください) 不都合な場所が出てきたら、業者の責任で補修することは別に特別なことでもなく当たり前のことですが、その当たり前がこの業界では通じない部分もあります。アフターフォローが不要な工事+それでも定期的な点検がつく塗装工事がご希望の場合は、ぜひお見積もりからご相談下さい。
当社施工のお宅の経過を一部ご紹介します
その他、当社で施工しましたお宅とその経過を一部ご紹介します
2007年に行った工事です。サイディングのレンガ調やタイル調などの模様をそのまま生かす施工方法で、塗料は高意匠サイディングボード用セラミック系外壁保護クリヤー「ピュアライドUVプロテクトクリヤー」。 わかりやすく言えばニスのような透明な塗料での塗装です。
2007年当時と変わらないように見えますが、本当に2012年の写真です。
2012年(塗装から5年後の状況)
クリヤー塗装は塗膜下にまで紫外線の影響を及ぼし塗膜剥離をおこす場合もあるため、現在ではシールの後打ち施工もお勧めです。
2003年(8年経過)旭区
2003年に行った旭区の塗装工事の経過です。亜鉛の鉄階段は外壁塗装の中でも、一番塗膜がはがれやすくトラブルにつながりやすい素材ですが、現在も維持しています。お近くの方はご案内もできます。
※撮影時の環境によって色味の違いがございますが、2003年に外壁塗装をして以降は一切塗りなおしておりません