代表・曽根– Author –
代表・曽根
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
- 社長ブログ
旭区での防水工事、ウレタン2層目
旭区市沢町でのベランダ防水工事が続いています。職人は3連休中の日常通り仕事を進めており、今回はウレタンの2層目を仕上げます。材料の計量から撹拌、塗布まで一連の作業を行い、防水層を完成させます。次は平場用の材料を準備して塗布する予定です。これによりベランダの防水工事が完成し、トップコートを塗布して保護膜を付ける工程に移る予定です。 - 社長ブログ
旭区での屋上防水、クロス張り
旭区市沢町の屋上でのウレタン防水施工が進行中。クロス張りとウレタン塗布を行い、隙間からの作業や手すりの限られた幅に対応しながら、職人たちは作業を続ける。施工写真はないが、手すりの土台部分にウレタンを塗布し密着させ、最終的に防水層を形成する予定。CodeAtmaの職人たちは格子の中から作業を続けており、工程が進むにつれて苦労しながらも黙々と作業を続けている。 - 青葉区
青葉区で耐久性が高い塗料での外壁上塗り
青葉区梅が丘での外壁塗装工事が順調に進行中。職人は川口と山之内が担当し、上塗り作業を行いました。濃い色の塗料を使用し、丁寧に塗り広げることできれいな仕上がりに。明日は付帯部の塗装や屋根の上塗りに入る予定です。 - 青葉区
青葉区での屋根塗装と外壁中塗り
青葉区梅が丘の現場では、屋根と外壁の中塗りが進められています。川口一級塗装技能士が施工していましたが、助っ人の山之内も加わりました。屋根はサーモアイの主材で中塗りし、外壁はオフホワイト系の塗料で塗られています。塗り落しや掠れを防ぐために色を異なるものにしています。屋根の塗りには長柄のローラーを使用し、外壁の上塗りも完了しています。 - 青葉区
青葉区での外壁塗装、養生と外壁下塗り
青葉区梅が丘の現場で行われた外壁の下塗り作業では、塗装しない箇所の養生が先行しました。一級塗装技能士である川口が指導し、ビニールとテープを使用して養生を行い、外壁の下塗りに入った際にはひび割れに対応したパーフェクトフィラーを使用しました。手間をかけて丁寧に作業を行い、均一な塗膜をつけることが重視されました。 - 社長ブログ
旭区での防水工事、クロス張りと1層目
旭区市沢町で行われたベランダ防水施工では、エキスパートの島田と曽根カズがウレタン塗膜を施工しました。クロス張りから始まり、立上り専用のウレタンを均一に塗布し、その上に2層のウレタンを重ねて防水層を形成しました。擦り固めたゴムベラで丁寧に仕上げ、垂れないように注意しながら表面を均すことで、滑らかな仕上がりとなりました。 - 一級塗装技能士からの教え
ALC塗装、汚れを削り取る高圧洗浄
神奈川区子安通りで3階建てALC外壁のお宅の高圧洗浄を行いました。洗浄前の蓄積された汚れをきれいに洗い流し、屋上は通気緩衝工法でウレタン塗膜防水を行い、最後にもう一度全体を洗い流してきれいにしました。この作業は、職人の竹内と曽根カズの二人が行いました。 - 青葉区
青葉区での塗装工事、断熱塗料を使って屋根下塗り
青葉区梅が丘での塗装工事は、一級塗装技能士の川口が担当。本日は屋根の下塗り作業で、遮熱塗料のサーモアイを使用。赤外線を反射し、屋根の温度上昇を抑制する性能を持つ塗料で、夏場の室温上昇を軽減する効果が期待される。また、下塗りから中塗り・上塗りまで全体的に遮熱性能を発揮し、細部への丁寧な塗り込みや下屋根の塗装も含めて明日の作業完了が目前に迫っている。 - 青葉区
青葉区での屋根鉄部ケレンとサビ止め
青葉区梅が丘のお宅で行われている屋根・鉄部のケレンとサビ止め作業。一級塗装技能士の川口が高圧洗浄やサビ除去の準備を行い、サビ止め塗布に入る。細かな作業にはサンドペーパーや皮スキ、マジックロンが使われ、釘も打ち直されている。最終的には屋根材の下塗りに進む。 - 社長ブログ
川崎市多摩区での防水工事、トップコート塗布で劣化を抑制
川崎市多摩区でのベランダ防水工事の様子をご紹介します。ウレタン防水層の上にトップコートを塗布し、滑り止め効果も期待できます。また、トップコートの塗替えも手頃な価格で傷みを抑制できるので、お考えの方はお気軽にご相談ください。