代表・曽根– Author –
代表・曽根
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
- 社長ブログ
2025年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。旧年中は、多くのお客様にご愛顧いただき、心より感謝申し上げます。 昨年は、神奈川区の新事務所開設をはじめ、一級技能士試験へ... - 社長ブログ
屋根修理の訪問業者によるトラブルから高齢者を守るためのポイント
最近、高齢者を狙った住宅への犯罪が報道されることが増えており、特に夏以降、神奈川や千葉での事件が多発しています。ある事件では、訪問を装った悪意ある人物がシニ... - 社長ブログ
その外壁塗装、新品塗料が使われていますか?
お客様にとってすれば、外壁塗装をするうえで業者選びと同じぐらい一番悩むことが多い問題の一つとして塗料選びがあります。 昨今の塗料は本当に様々なものがあります。... - 横浜市
屋根修理をすすめる訪問営業系の工事業者に注意
横浜市での悪質な屋根修理業者の被害に警鐘を鳴らし、質の高い塗装職人による適切な業者の選び方と対策を提案します。 - 社長ブログ
第14回、親子の羽子板ペイント体験
横浜市で開催された第14回親子の羽子板ペイント体験イベントの様子を紹介しています。羽子板ペイントは、子供たちがローラーを使って直接経験できる特別なイベントであり、参加者は塗装の技術を楽しみながら学ぶことができます。このイベントは、親子でクリエイティブな時間を過ごし、羽子板を通じて新しい年を祝う素晴らしい方法を提供します。 - 社長ブログ
2024年・謹賀新年
株式会社塗装職人代表の曽根省吾です。新年あけましておめでとうございます。昨年は皆様のご支援に感謝し、2024年は現場管理を重視し、安心できる施工を心がけます。災害に見舞われた方々のご健康とご多幸をお祈りしています。 - 社長ブログ
工事着工初日の様子とは
横浜市戸塚区にあるお客様宅での足場工事が始まりました。青空の下、足場材とブルーシートを使用して慎重に組み立てています。お客様の所有物を移動し、周囲に注意事項を設置して安全に作業を進めています。足場の組み立て図を確認しながら、15時頃には組み上がる予定です。 - 社長ブログ
信頼に値する外壁塗装の見積書とは?
横浜市、世田谷区、川崎市で外壁塗装の見積もりのご依頼が増加しているようです。暑さの影響や塗料選び、耐久性などの様々な要素を考慮して、現場の状況に応じた工事内容を提案しています。また、老舗メーカーの実績を活かした耐久性やメンテナンスにも力を入れています。 - 社長ブログ
塗装業者も危機一髪!?ステマと口コミ偽装が行政処分に指定
日本全国の外壁塗装業界には様々な不正が存在します。ステマ(ステルスマーケティング)もその一つで、景品表示法によって禁止されました。外壁塗装を検討する際は口コミ評価や評判に惑わされないように注意が必要です。外壁塗装業界では口コミ評価の信憑性が問題視されており、消費者にとって信頼性の高い情報を得ることが難しい状況です。また、業界全体における不正やトラブルも懸念されています。 - 社長ブログ
桜満開とピンク色の外壁塗装
今年の春は桜の季節がやってきました。桜の見ごろももう少しで満開を迎え、塗装のシーズンも始まります。お客様の中には、桜のように外壁をピンク色にしたいという方もいます。桜の撮影を通じて、桜の美しさに感動しました。また、ピンク色の家もとても魅力的です。色選びの参考にしてください。