川崎市宮前区での施工事例、外壁上塗りと屋根下塗り

今回は以前の事例から、川崎市宮前区で行った3月12日の作業風景をお届けします。

前日に1階外壁をクリヤー塗料で下塗りしたので、この日は上塗りに入ります。

川崎市宮前区での施工事例、サイディングボードの外壁クリヤー下塗り

2014年3月12日 川崎市宮前区:1階外壁上塗り

この写真では、玄関ドアの上辺りを塗布している最中です。透明な塗料なので、気を付けないと塗り落し箇所が出てしまいます。塗布するときは一方向から見るのではなく、光のある方へ顔を向けたりしながらチェックして塗り漏れを防いでいます。

2014年3月12日 川崎市宮前区:1階外壁上塗り後

上塗りの終わった面です。陽の光が当たり、とてもツヤツヤとした光沢が輝いています。2階のすでに仕上がっている外壁もきれいですね。

2014年3月12日 川崎市宮前区:屋根シーラー下塗り

2014年3月12日 川崎市宮前区:屋根シーラー下塗り2

外壁の塗替えを終えた後は、屋根に移動して下塗りの開始。高圧洗浄で汚れを一掃させた屋根に、シーラーをたっぷり塗布して下地の強化、そして塗料の密着力を高めます。

シーラーは染み込ませるように惜しみなく塗っていきますが、傷みのひどい屋根の場合は全て内部に吸込まれてしまうことがあります。そのときは、吸込みが止まるまで塗布していきます。仕上がりの目安としては、表面が濡れたような状態になることが望ましいです。吸込み止めをしておくことで、上に重ねる塗料の吸込みも抑えられるため、塗りムラができることも予防できるのです。

2014年3月12日 川崎市宮前区:帯板中塗り

午後からは、下地処理を済ませている帯板の中塗りをしました。他の付帯部と合わせて黒色系の塗料を塗っていきます。

破風や雨樋は下塗りと上塗りの2回、帯板は3回塗りと回数が違うのは傷みの度合いに合わせているからです。全ての箇所を同じ回数で塗装するより、傷みのひどい箇所は3回から4回、さほど傷んでいないところは2回と変化をつけることで、全体のバランスをとるという方法です。これは日がよく当たる場所かどうかも影響してきます。しっかり塗膜をつけて仕上げたら、この日の工程は終了となります。

次回は、屋根の中塗りを開始します。

一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。 塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00