栄区での住宅塗装、雨樋と破風下塗り

本日は過去の施工から、栄区で3月14日に行った塗装風景をお送りします。

前回は外壁にシーラーを塗布したり軒の塗替えを行いましたが、この日は雨樋や破風の下塗りを開始しました。

栄区での住宅塗装、外壁下塗りと軒塗装で防カビ効果も

2014年3月14日 栄区公田町:ホースカバー下塗り前

2014年3月14日 栄区公田町:雨樋下塗り後

雨樋やホースカバーといった塩ビ部分はケレンをしてからプライマーを塗布していきます。上はエアコンのホースカバー(写真はクーラーカバーになってますね)の下地調整が終わったところ。
鉄部もそうですが、塩ビも表面がツルツルしているので、サンドペーパーで研磨して塗布面にザラつきを作り、塗料の付着力をアップさせてから下塗りをしました。

ミッチャクロンは名前の通り、下地と塗料の密着力を強化させるプライマーです。透明な材料なので、光に透かすようにして塗れていないところをチェックしながら、全体にたっぷり塗布して仕上げました。

缶に名前が書いてあるのは、材料置き場に保管している際に、誤って他の現場に持っていかれないように目印にしているのです。

2014年3月14日 栄区公田町:軒テープ養生

昨日仕上げた軒にはマスキングテープを貼って養生をしました。これから外壁塗装に入っていくので軒に塗料を付着させないため、また塗り分け線をきれいに出すためにテープを貼っています。途中で剥がれてこないように手でよく抑えておきます。

2014年3月14日 栄区公田町:破風下塗り

破風も下地調整をしたら塗料を塗布していきます。アイボリー系の色なので見えにくいからもしれませんが、塗布した手前側は色味が付き、ツヤが出ています。

横樋の隙間は刷毛を差し込んで、奥まで入念に塗膜をつけていきました。

一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。 塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00