栄区でのサイディング塗装、外壁中塗りと上塗り

今回は過去の施工から、3月16日に栄区で行った外壁の中塗り・上塗り風景をお届けします。
前日も中塗りをしていましたが、この日も引き続き、別の面の中塗りを進めていきます。

栄区での住宅塗装、外壁中塗り

職人は同じく、一級塗装技能士であり塗装指導員でもある川口が中心となって行いました。

2014年3月16日 栄区公田町:外壁中塗りダメ込み

2014年3月16日 栄区公田町:外壁中塗りダメ込み2

2014年3月16日 栄区公田町:中塗りダメ込み完了後

2014年3月16日 栄区公田町:外壁中塗り

外壁はダメ込み作業から開始。
大き目の平バケでサイディングボードの凹部分に塗料を重ねていきます。このようにして、塗料の塗りムラや掠れを防いで均等な塗膜に仕上がるようにしていくのです。目地シーリング部分には縦に刷毛を動かして、こちらもしっかり塗り込んでおきます。

溝への塗布が完了したら、今度は先ほどより大きめの刷毛で凸部分を含めて全面に塗料を重ねていきました。平滑で塗料のきれいな光沢が出るように、美観も意識して刷毛を動かします。

塗装は塗膜によって家を傷みから守ります。剥がれにくいことはもちろん、耐久性のある厚膜に仕上げることが重要になります

2014年3月16日 栄区公田町:外壁上塗り中

中塗りが完了し、十分に乾燥している面から上塗りを開始します。
こちらの写真を見てみますと、同じ色の塗料を使用しているはずなのに色が少し違いますよね?塗料は乾燥すると色味が濃くなるという特徴があります。

色に関しては、光の当たり具合によって見え方も変化するので、塗替えの色を決める際には色見本帳を屋外で確認することをお勧めします。

2014年3月16日 栄区公田町:外壁境界の養生

全体にたっぷり塗料を塗布して上塗りを完了させたあとは、濃紺の壁との境界にマスキングテープを張りました。こうすることで、塗り分け線をきれいにしっかり出していきます。テープとの間に隙間ができているのは目地シーリング部分を避けたためです。

次回は外壁上塗りの続きと、紺色の壁の塗り替えに入ります。

一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。 塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00