お見積り・ご相談こちら

川崎市多摩区での住宅塗装完成、おしゃれな外観

2月下旬から開始した川崎市多摩区での外壁・屋根塗装工事も本日が最終日となりました。塗装箇所全体の点検をして、養生から漏れてしまった塗料の拭き取り掃除や、仕上がりの気になる点を再度塗装して仕上げていきました。

こちらはタッチアップとも言われており、気をつけて塗装していても掠れやスケが発生することはあります。また、塗料が完全に乾ききらないうちに、服などでこすってしまうこともあるので、細かな点までチェックしながら補修をして仕上げました。

2014年3月17日 川崎市多摩区:施工完了

足場の解体まで日が空く場合は、塗装完了後このように家の周囲を覆っていたメッシュシートを束にまとめておきます。これは、強風が吹くなど天気が荒れた際に風を受けたシートが帆のように膨らんだり、バタバタと煽られないようにするためにしています。煽られたシートが足場に当たって揺れたり、傾いたときに外壁にぶつかって破損させるといったことも充分に考えられるため、風が抜けるようにしておく必要があるのです。

最後に、敷地内、家の周囲の掃除をして塗装工事を終えました。施工をした際には毎回最後に掃き掃除をして帰宅していますが、本日は最終日なのでより念入りに塗膜片やゴミが散らばってはいないか確認しながら掃除を完了させました。

2014年3月17日 川崎市多摩区:施工完了2

2014年3月17日 川崎市多摩区:施工完了3

足場はまだありますが、アイボリーと黄色の外壁にレンガの組み合わせがとてもおしゃれな雰囲気ですね。1階と2階の外壁を分ける幕板もすっきりと塗り上げられて、いいアクセントになっているのではないでしょうか。

約一ヶ月弱にわたるこちらの現場での施工風景も終わりとなります。

お疲れさまでした。

09:00-20:00 0120-382-361
目次