お見積り・ご相談こちら

我が家総出で部屋の壁紙を塗りました。

来年小学校へ入学する我が家の長男のために、妻のお母さんが、机を買ってくれることに。

その机が大きくて、かたちは2段ベットで下が机で、上がベットになっているというかなり機能的もの。

小学校にはまだ早いんですが、妹の長女の分もあわせて2つ買ってくれることになりました。そこで、今おいてあるタンスとかを別の部屋に移動させたわけですが、改めて部屋全体を見まわすと、壁が結構よごれている。

「よし!いい機会だ。塗ろう!」

と、つい私は思いついてしまいました。そのときの様子です。

【参照動画】室内塗装のDIY

塗る前ですね。

CIMG1295.jpg

コンセントの周りをドライバーでとって・・

CIMG1129.jpg

CIMG1130.jpg

塗料がはみ出さないように、ドア枠のクロスの淵ギリギリにキッチリとテープをはっていきます。
はみだすと仕上がりが汚くなったり、塗料が漏れたりするので、重要な作業なんです。

CIMG1125.jpg

うちのカミさんも手伝いました。といっても、手伝わせたのですが。。これは、養生といって、塗料が付いてはいけないところにビニールで覆う作業です。

CIMG1301.jpg

CIMG1303.jpg

養生完了!

いや、ビニールがグシャッとして、いい感じで養生が雑ですね。自分の家だし、仕上がりがキレイならそれでいいんです、ハイ。

CIMG1143.jpg

塗ると汚れていたのが余計にわかります。白色を塗ったので、違いがクッキリ。

CIMG1136.jpg

「しっかり塗れよーっ!! なんだ、そのローラーの転がし方は?!! 」と、ちゃちゃを入れるも、はじめての経験なので、楽しそうに塗っているカミさんです。

CIMG1152.jpg

「オレも塗るぅ♪」

ローラーで塗っているのが、相当楽しそうに見えたのか、我が家のチビも、半強制的に乱入。

CIMG1118.jpg

「ああ、向こうの部屋は臭くてたまんねーや!」
と、言ってたかどうかわかりませんが、リビングにいる長女とその友達です。

CIMG1115.jpg

CIMG1173.jpg

この違い。。明るくなりました。

室内塗装は塗装の専門知識が無くても塗れます。

09:00-20:00 0120-382-361
目次