暑いです。関東でもようやく梅雨明けの発表がありましたね。
とっくに梅雨明けしているような天気でしたが、水不足で取水制限も関東北部では行われているようです。ちなみに同じ関東でも、水がめを利根川水系だけにたよる他の県と違って、ほかのダムによる水がめがあるようで取水制限はめったにないらしいです。でも心配になりますね、ちょっとだけ。
心配になるといえば、一級塗装技能士です(笑)
今年は関連業者さんとあわせ3人が検定を受けます。それで先日講習会に行ってきたという訳ですが、前回の不合格者の一人を除いて二人は中々難しくて作業にかなりの戸惑いがあったようです。
これが講習会で行った結果です。コンパネに玉吹きです。これはうまい具合に吹けてます。
よくモルタル外壁でみかけますよね。この模様。スタッコともよく呼びますが、石膏のようなぼったりしたものをガンに入れてコンプレッサーの空気圧で飛ばして吹き付けます。
実際の練習風景はこちら。
これはちょっと密度が高いです。
これは偏りすぎですかね。コンパネの周りにも吹くようなイメージだといいんですけどね。
吹くと同時に体勢を保持しながら腕も横や立て移動するので一定速度が望ましいです。
こちらは色の調合とケガキ線からはみ出ないようにする刷毛の技術です。
ちなみに採点は減点法ですが調色による減点は少ないようです。確かに色は、塗料がはみだしたりするのとは違って人によって見え方が違うのでそうなのかなと思います。実際にも検定後の色板をみると受験者それぞれ全く色が違いますからね。
しつこいようですが、一級塗装技能士の試験はベテランだからと言って合格がしやすいかといえば全然そんなことありません。講習を事前に受けて何度も練習しなくては、合格は困難です。前回不合格だった職人が今回は優位な感じで講習を受けていたというのは、そのためです。
夏の後半に実技試験が始まります。
それに合わせて合格に向けて全員気合いが入ります!