今回は横須賀市久里浜の現場から施工の様子をお送りします。
職人は一級塗装技能士であり、塗装指導員でもある川口が担当しました。
先回、断熱塗料での上塗りダメ込みと全体塗装を終えたので、本日は屋根の縁切りをしていきます。
縁切りとは、屋根材同士の重なりが塗料によって詰まってしまったところに隙間を空けることです。ここが詰まったままの状態ですと、わずかに空いている隙間から雨水が浸入・吸い上げられて雨漏りする恐れがあります(毛細管現象)。
通常、はじめての屋根塗装の場合は、塗装をしても屋根材の隙間が詰まることはほとんどないため縁切りの必要性はありません。
ですが、今回使用した断熱や遮熱塗料は塗膜が特に厚く形成されるため、縁切りをしていきます。また、屋根の勾配があまりないお宅も検討された方がいいかと思います。
縁切りにはカッターや金ベラといった道具で隙間を空ける方法と、さらに明けた隙間にタスペーサーという部材を入れる方法があります。
今回は塗膜の厚みもかなりあるため、タスペーサーを差し込んで隙間をしっかり確保することに。
長めの柄が付いたカッターで、屋根材同士をくっつけてしまっている塗膜を分離させていきました。文章にすると簡単なのですが、カッターでもなかなかスムーズに動かないので、少しずつ隙間を空けていくことになります。カッターの刃も折れやすいので適時交換をしながら縁切りし、隙間の中には要所要所にタスペーサーを挿入して完了です。