お見積り・ご相談こちら

横浜市旭区での塗装工事、軒裏中・上塗りと門塀下塗り

今回は横浜市旭区の現場から塗替え工事の様子を掲載。一級塗装技能士の竹内が中心となって施工しています。

横浜市旭区:屋根鉄部下塗り

先ずは屋根鉄部の下塗り。パーフェクトプライマーという、サビ止め効果のある材料を塗布します。洋瓦自体は塗装しないので、周囲に材料を付着させないように、刷毛で丁寧に塗っていきます。

横浜市旭区:水切り下塗り

次はベランダ内の水切りに同じく下塗りをしています。ベランダの床には滑りにくい材質でできている、ノンスリップマスカーというビニールを敷いてあります。塗料の飛散があっても、床を汚す心配はありません。こちらも、内壁との境界を塗っているため、はみ出しに気を付けて塗り進めます。

横浜市旭区:軒裏中塗り

一方の竹内は軒裏の中塗りを開始。下塗りで塗料の密着力は高めてあるので、ケンエースを塗布して塗膜をつけていきます。

あわせて読みたい
横浜市旭区での塗装工事、破風・軒下塗りと下地処理 横浜市旭区で行われた塗装作業の様子をお伝えします。一級塗装技能士の竹内がリーダーとなり、破風や軒などの下塗りや下地処理を丁寧に行いました。浸透シーラーを使用し、塗料の密着力を強化。飛散しやすい場所では慎重に作業を行い、下地処理も丁寧に行いました。横浜市旭区での塗装作業の詳細はブログでご覧いただけます。

この材料は防カビ、しみ止めなどの効果があり、耐水性にも優れているので日の当たりにくい軒裏に適した材料だと思います。

軒の真下で塗装をすると塗料が降りかかってくるので、少し避けた状態になりながらくまなく塗り込んでいきました。

横浜市旭区:門塀下塗り

こちらは門塀の下塗りをしています。鉄の柵は曲線も混ざっているので、刷毛でカーブの内側も入念にプライマーを塗布。塗りムラ、掠れが出ないように。

横浜市旭区:軒裏上塗り

そして軒裏では、今度は上塗りをしています。中塗りとの色の差があまりないので、見る角度を変え、塗り落しがないか確認しながら進めました。塗料をしっかり重ねることにより、真っ白で美しい軒に仕上がっていますね。

09:00-20:00 0120-382-361
目次