今回は横浜市戸塚区の現場から届いた施工風景を掲載します。
職人は一級塗装技能士の竹内が担当しました。
先回、遮熱塗料での上塗りが完了した屋根。今回はこの屋根の縁切りを行います。
縁切りとはスレート(屋根材)同士が重なり合っている部分に、隙間を空けることを指します。
本来、重なり部分には隙間があるのですが、塗装をすることによって塗料で詰まってしまうことがあります。この状態のままですと、わずかに空いている隙間から入り込んだ雨水が吸い上げられ、雨漏りに繋がる恐れがあります。漏水から腐食が始まり、家を傷めてしまうことも考えられるため、予防策として縁切りをするのです。
はじめての屋根塗装であれば、例外を除き、この重なり部分が詰まることはありません。ただ、こちらの現場で使用した遮熱塗料や、断熱塗料は特に厚膜に仕上がるため、縁切りをする必要が出てきます。また、屋根の勾配があまりないお宅も行いましょう。
縁切りに使用するのはカッターや金ベラ。金ベラを屋根材にあて、柄の後ろ部分を手で叩くようにして差し込みます。その左右は、カッターをスライドさせて隙間を切り開いていきました。
塗膜は乾燥して硬化しているため、隙間を空けるのもかなりの力仕事。屋根の全面に対して行うので、気が遠くなりそうですが、一ケ所ずつ隙間を作り雨漏り予防をしました。