お見積り・ご相談こちら

横浜市旭区での塗装工事、屋根鉄部下・上塗りと擁壁下塗り

今回は横浜市旭区にて行った、施工の様子を掲載します。

外壁は上塗りまで完了し、養生もすでに撤去した後となっています。ジョリパット外壁は薄いピンクオレンジの、やわらかな雰囲気に仕上がりました。

この日は屋根鉄部の下塗りから開始です。まずはツルツルの下地を研磨し、微細な傷をつけていきます。目荒しとも言われる、この下地調整をすることにより、塗料の密着力が高まり塗膜が剥がれにくくなるのです。

横浜市旭区:下屋根鉄部下塗り

横浜市旭区:屋根鉄部下塗り

その後、下塗りとしてパーフェクトプライマーを塗布していきました。
サビが発生することを抑制し、傷みやすい鉄部の耐久性を高めていきます。大屋根の鉄部にも同様に塗布。

横浜市旭区:屋根鉄部上塗り

横浜市旭区:下屋根鉄部上塗り

下塗り乾燥後、シリコン塗料を塗布して塗膜をつけていきます。

塗装は、基本は3度塗りですが、傷みの少ない付帯部は2度塗りで仕上げることもあります。日の当たる面や、傷みの激しいところは3度塗り、4度塗りになることも。全て同じ塗り回数にするより、場所に応じて変える方が、塗装の持ちのバランスがよくなります。

刷毛目を出さないように塗り上げた鉄部は、ピカピカの光沢が輝く仕上がりとなりました。

外壁との境界もきれいに線出しされていますね。養生をできない場所には、自らの手と刷毛のみで真っ直ぐに塗り分けをしなければなりません。職人の技量が出る部分とも言えるのではないでしょうか。

横浜市旭区:擁壁下塗り

擁壁の塗替えでは、高い密着力を発揮するカチオンシーラーを塗布していきます。こちらは外壁でも使用したタイプ。
全体にたっぷり塗布して、剥がれにくい塗膜に仕上げる準備です。

横浜市旭区:擁壁下塗り後

透明な材料のため、塗布した後はわかりにくいかもしれませんが、下塗り後の状態です。
次回はこちらのお宅での最後の工程となり、擁壁や門扉を仕上げていきます。

09:00-20:00 0120-382-361
目次