逗子市桜山での外壁塗装、鉄部ケレンとサビ止め塗布

本日は逗子市桜山の現場から施工風景をお届けします。

こちらの担当職人は一級塗装技能士の川口。

まずは屋根に上り、鉄部のケレンから開始。

逗子市桜山:雨押さえケレン

写真は雨押さえをハンドパッドという、ナイロンたわしで擦っているところ。鉄部は下地がツルツルとしているので、そのまま塗料を塗っただけですと、せっかくつけた塗膜が剥がれやすくなってしまいます。

下地と塗料がしっかり密着し、剥がれにくくするためには、ケレン(目荒しや下地調整とも)という研磨作業をします。先ほどご紹介したナイロンたわしやサンドペーパーを使用し、下地に微細な傷をつけていきます。この傷が塗料の引っ掛かりとなり、密着力が高くなるのです。

また、サビが発生している場合は、皮スキなども併用してサビを可能な限り落しておきます。

逗子市桜山:雨押さえクギ打ち直し

屋根の雨押さえを固定する釘は、築年数の経過しているお宅では、よく飛び出していることもあります。家の歪みや地震などによる挙動で、徐々に釘穴から飛び出してくるようです。ケレンの際には、飛び出している釘も打ち直しながら、研磨を進めていきました。

逗子市桜山:換気扇フードケレン

逗子市桜山:雨樋ケレン

次に、換気扇のフードカバーや、雨樋、軒裏、庇など鉄部と他の付帯部も含めてケレンを行いました。

ケレン作業が完了しましたら、鉄部にサビ止めを塗布します。

逗子市桜山:サビ止め塗料

逗子市桜山:雨押さえサビ止め

逗子市桜山:雪止め金具サビ止め

使用したのは、一液ハイポンファインデクロ。
密着性のよい、サビ止め塗料です。こちらを塗布してサビの発生を抑制し、傷みやすい鉄部の耐久性を向上させていきます。

再び屋根に上り、順々に塗布。
雪止め金具はローラーでも塗れますが、細部を仕上げようとすると塗料の厚みがまばらになったり、垂れてしずくのような形状が残ることがあるので、刷毛で均等に仕上げていきました。

逗子市桜山:換気扇フードサビ止め

同様にフードカバーや、庇にもサビ止めを塗っていきました。サビ止めの色は数種類ありますが、上塗りの色に合わせ、下塗りがの色が透けにくいものを選んでいます。

今回は付帯部を白色に仕上げるので、サビ止めも同系色のものを使いました。

一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。 塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00