横浜市旭区での屋根補修、鉄部下地調整とサビ止め

今回は横浜市旭区での施工風景をお届けします。
職人は一級塗装技能士であり、今年、塗装指導員免許を取得した星野が担当しています。

横浜市旭区:割れている屋根材

横浜市旭区:屋根材にボンドを塗布

横浜市旭区:補修した屋根材

まずは屋根の補修から開始。
施工前から屋根材が割れていた箇所に、専用接着剤をこんもりと乗せて平らに均しておきました。こういった割れは塗料のみでは修復できないので、塗替え前にしっかり対処しておくことが大切です。

横浜市旭区:屋根鉄部ケレン

横浜市旭区:屋根鉄部クギ打ち直し

補修を終えたら次は屋根鉄部の下地調整(ケレン)をします。
雨押さえなどをハンドパットという、ナイロンたわしで研磨して汚れやサビを取りながら、細かな擦り傷をつけていく工程です。

なぜ、塗装する箇所に傷をつけるのでしょうか。
実はこれ、塗膜を剥がれにくくするために行っているのです。鉄部のツルツルとした下地は塗料の引っ掛かりがないので、何もせずに塗替えをしてしまうと塗膜がはがれやすくなってしまいます。あえて塗布面にザラつきを作ることで、そこに塗料がしっかり食いつき、塗膜の密着力が強化されるのです。

雨押さえからは打ちつけてあったクギが、飛び出していることがよくあります。家の歪みや挙動によって少しずつ釘穴が緩み、クギが抜けて出てきてしまったのです。屋根の施工の際は、飛び出したクギも打ち直しておきます。

横浜市旭区:屋根鉄部サビ止め塗布

横浜市旭区:屋根鉄部サビ止め塗布2

横浜市旭区:屋根鉄部サビ止め塗布後

鉄部の研磨のあとはサビ止めを塗布しました。
傷みやすい鉄部に、この材料を塗ることでサビの発生を抑えて耐久性を向上させます。ローラーでは塗りにくい箇所もあるため、筋交い刷毛を使用して、ハケ目が出ないようにたっぷり重ねていきます。段々になっている細部にもきっちり塗り込んで仕上げました。

横浜市旭区:フードカバーケレン

横浜市旭区:フードカバーサビ止め塗布

横浜市旭区:フードカバーサビ止め塗布後

フードカバーも同様に下地調整。
サビがちらほら発生していたので、可能な限り擦り落してからサビ止めを塗布します。こちらは白い色のサビ止めを使用。仕上がりの色によってサビ止めの色も選択しています。

フードカバーを仕上げたのち、玄関前やベランダ内の養生をしました。

横浜市旭区:玄関前養生

横浜市旭区:べランダ内養生

人が歩く場所は、破れにくい厚手のビニールシートを敷いて上からテープでガッチリ固定しておきます。たるんだり、ずれると足を引っ掛けやすくなって危険ですからね。室外機はメッシュ状のシートを上から被せて、吹き出し口を完全に塞がないようにしています。

まだ養生は部分的ですが、外壁の塗替えに入る前に、塗装しない箇所を全て覆っていきます。

一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。 塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00