お見積り・ご相談こちら

横浜市青葉区での外壁部分補修

本日は横浜市青葉区で行った施工風景について掲載します。
担当職人は、一級塗装技能士の竹内。

今回の現場は、外壁まるごとの塗装ではなく、部分的な補修と塗替えになります。

横浜市青葉区:モルタルリシン壁の穴

横浜市青葉区:モルタルリシン壁の穴2

こちらは見積もり時の写真ですが、窓近くのモルタルリシン壁に穴が空いてしまっています。そのため、ここを補修し、壁の下段部分を塗替えて補修跡が目立たないように仕上げていきます。

穴にはKモルタルという、コンクリートの欠損補修などに使用される、樹脂モルタルを詰めて平らに整えました。

横浜市青葉区:モルタル外壁下塗り

次に、塗替えする壁全体に下塗りとして、パーフェクトフィラーを塗布しました。このフィラーは微弾性で、クラックにも柔軟に対応する材料としてモルタルなどの壁によく使用されています。

あわせて読みたい
東京都大田区での施工事例、外壁補修、下塗り、中塗りで耐久性向上 東京都大田区での外壁塗装作業が進行中です。クラック補修や中塗りまで行い、外壁の塗り替えがすっきりと進んでいます。次回は上塗りを重ね、耐久性の高い塗装を完了させる予定です。

できるだけ、補修部とその周囲の模様をぼかして馴染ませますが、パターンは完全には合いません。

横浜市青葉区:モルタル外壁中塗り中

下塗り乾燥後は、シリコン塗料のツヤ消しを塗布して中塗りです。窓枠の周囲や水切りの上などは、小回りの利く刷毛を使用して、先に塗り込んでおきました。こうすることで、塗り残しや塗料垂れを防いで、きれいに仕上げることができます。

横浜市青葉区:モルタル外壁中塗り後

その後、ローラーで全面に塗料を行き渡らせ、塗膜をしっかりつけます。適度な厚膜に仕上げることで、外壁を紫外線や風雨から保護して、傷みを抑制させます。

そして中塗り乾燥後、上塗りをして3度塗りが完成となります。ここで使用した塗料は、調色したもの。色を混ぜ合わせて、お客様のご希望に近い色を作り塗っています。外壁全体、屋根などに使用する場合は塗料メーカーに発注しますが、付帯部のみなど部分的な場合は職人が自ら行うことがあります。特に、こちらの担当である職人・竹内は調色が得意なのです。

横浜市青葉区:モルタル外壁上塗り後

こちらは上塗りが終わった状態。全体に均等に塗料が塗布され、スッキリと美しく仕上がっているのではないでしょうか。
ここから窓枠や基礎、床に敷いていた養生を撤去、掃除をして完成です。

横浜市青葉区:モルタル外壁養生撤去後

窓の右下にあった穴は、この位置から見るとほとんど目立たなくなっていると思います。塗替えした部分は、既存の外壁の落ち着いた質感とも馴染む仕上がりに。

今回は部分的な補修と塗装でしたので、足場を組まず工期一日での施工となりました。

09:00-20:00 0120-382-361
目次