お見積り・ご相談こちら

町田市での外壁塗装、鉄部と雨樋塗装で美観向上

本日は町田市本町田の施工事例をお届けします。
担当の職人は一級塗装技能士の竹山。

まずは下塗りまで完了している軒裏の換気口を中塗りしていきます。

あわせて読みたい
町田市での屋根鉄部ケレンと下塗り、中塗り2回 町田市本町田のお宅で行った施工風景をご紹介。一級塗装技能士の竹山が担当し、屋根と外壁に断熱塗料のキルコートで塗装しました。鉄部のケレン作業から始め、サビ止めを塗布し、屋根材にシーラーを塗り、中塗りを2回行いました。これにより、厚い断熱塗膜が形成され、暑さや寒さから室内を守る効果が期待できます。

町田市本町田:鉄部中塗り

シリコン塗料をたっぷり塗布して厚膜に。鉄部をしっかり保護する塗膜に仕上げて、紫外線や風雨による傷みを抑制させます。換気口の細かな部分は刷毛できっちり塗り込んでいきます。

町田市本町田:鉄部上塗り

町田市本町田:鉄部上塗り後

中塗り完了後は上塗りをして3度塗りの仕上げ塗装。塗布面が平らになるようにローラーを転がして艶やかに塗り上げました。

町田市本町田:庇上塗り

町田市本町田:庇上塗り後

こちらはひさしの上塗りです。ここではチョコ色の塗料を重ねて、より塗膜の厚みを付加していきます。外壁との境界は、あらかじめ刷毛で見切り線を引くことで、塗料のはみ出しを防ぎました。短毛ローラーで均等に塗料を行き渡らせながら、表面をフラットに仕上げ。

町田市本町田:屋根塗装後

屋根は以前に上塗りが完了していますが、改めて施工完了後の写真です。断熱塗料のキルコートで計5度塗りにし、断熱と日射性能を存分に発揮する塗装に。屋根材との重なり部分にはタスペーサーという部材を差し込んで、隙間を空けています。こうすることで雨水の排水経路を確保し、雨漏りを予防します。

最後に、前回の続きで雨樋の上塗りをしました。

町田市本町田:雨樋上塗り

縦樋もツヤツヤピカピカに仕上げて、本日の施工は完了です。

09:00-20:00 0120-382-361
目次