お見積り・ご相談こちら

横浜市旭区での養生剥がしとタッチアップで美観向上

今回は横浜市旭区 鶴ヶ峰本町での施工風景をお届けします。担当した職人は一級塗装技能士であり、塗装指導員でもある川口。

約15回程にわたってこちらのお宅の様子をお送りしてきましたが、あと少しで施工が完了となります。

横浜市旭区:屋根縁切り部タッチアップ

横浜市旭区:屋根縁切り部タッチアップ2

この日は、縁切りをしてタスペーサーを入れた屋根のタッチアップ(補修塗り)をしました。

あわせて読みたい
旭区での塗装工事、屋根縁切りと付帯仕上げ。雨漏り防止にも 旭区鶴ヶ峰本町で行われた付帯塗装、屋根縁切り作業の風景をご紹介します。川口という一級塗装技能士が中心となり作業を進め、2階の破風や雨樋に塗料を重ねて艶やかに塗り上げました。また、玄関周りの上塗り作業や屋根の縁切り作業も丁寧に行われました。このような作業は雨漏りを防ぐために重要です。

屋根材の隙間に差し込んだタスペーサーは黒く、塗り替えた屋根の色と差があります。そこを刷毛で屋根と同色に塗って目立たないようにしました。写真で見ると、タッチアップしたところは色の薄さが見えるかと思います。ですが、塗料は乾燥すると色味が濃くなりますので、完全に乾くと他の部分と同様に馴染んだ仕上がりになります。

次は外壁を塗るために覆っていた養生を撤去していきました。マスカーやマスキングテープに付いている塗膜片が落ちないように内側にまとめながら、剥がします。養生をしていても、100%完璧に塗料漏れを防ぐことは難しいので、付着のある場所を拭き取ったり削り落としてきれいに仕上げます。

横浜市旭区:ベランダ内養生剥がし

横浜市旭区:べランダ壁タッチアップ

ベランダ内の養生も剥がしていくと、シャッターボックスと外壁の塗り分け線がきれいに出ました。手すり下の内壁と外壁の境界部分や、ベランダ立上りの塗り分け線が真っ直ぐになるように再度修正。

どれもとても細かな、そして、労力や手間を必要とする作業です。それらが積み重なり、家全体の美観や印象に繋がっていくため、わずかな汚れもそのままにすることはできません。また、付着だけではなく、掠れや透けている箇所も目を凝らしてチェックしながら、補修塗りをして仕上げました。

09:00-20:00 0120-382-361
目次