株式会社塗装職人に所属する一級塗装技能士から、一般のお客様にお伝えしたい様々な事例やアドバイスを掲載しております。
- 一級塗装技能士からの教え
平成25年度 技能検定実施計画(案)
神奈川県職業能力開発協会が示した平成25年度の実施計画案によると、前期と後期の実施日程に変更があり、多くの職種が対象となっている。また、実技試験問題の変更予定職種も発表されており、詳細は同協会のウェブサイトで確認可能とのこと。具体的な日程や職種については、問い合わせ先のTEL:045-633-5419で確認することができる。 - 一級塗装技能士からの教え
平成24年度 技能検定情報
神奈川県で行われる前期技能検定の申請受付が4/9から4/18まで行われ、4120名の申請がありました。実技試験と学科試験の受験者数も公示されています。後期技能検定の受付期間は10/1から10/12で、試験日程も公表されています。詳細は『能力開発かながわNo.159』で確認できます。 - 一級塗装技能士からの教え
第50回技能五輪全国大会のご案内
10月26日(金)~29日(月)に長野県で第50回技能五輪全国大会が開催されます。23歳以下の青年技能者が競技し、技能の重要性をアピールし尊重を促進する目的です。競技会場は長野県内各所に設けられ、様々な職種の競技が行われます。詳細は神奈川県職業能力開発協会にお問い合わせください。 - 一級塗装技能士からの教え
第27回技能グランプリのご案内
技能グランプリ、特級・一級技能士の技術向上を目指し、平成25年2月22日?25日、幕張メッセ他で開催。染色からフライス盤まで26職種競技。問合せは神奈川県職業能力開発協会。 - 一級塗装技能士からの教え
UVプロテクトクリアー塗装で、シール部分はより綺麗に丁寧に
「神奈川県戸塚区の外壁塗装現場の概要と作業風景の写真です。外壁や屋根の塗装、サイディングの目地シーリングの打ち直し、シールの美しさを要求される工事となっています。工程の動画も公開中です。」 - 一級塗装技能士からの教え
サイディング目地のひび割れを完全修復した外壁と屋根5回塗りの断熱塗装
岡山市で行われた外壁4回、屋根5回塗りの断熱塗装工事の様子を写真と動画でご紹介。外壁塗装や付帯塗装、屋根塗装、シール工事など、丁寧な作業が行われています。高品質な塗料を使用し、耐久性を重視した施工が行われました。岡山市の住宅の外観を美しく保つため、専門の施工チームが作業に取り組んでいます。 - 一級塗装技能士からの教え
神奈川県技能士会連合会設立総会
神奈川県技能士会連合会設立総会がワークピア横浜で開催され、新役員が選出されました。黒岩知事や竹内県議会議員も祝辞を述べ、技術・技能の継承を求めました。新役員の氏名と所属団体も発表され、神奈川県職業能力開発協会が発行する『能力開発かながわNo.158』によると、連合会の連絡先も記載されています。 - 一級塗装技能士からの教え
うすい色の外壁から濃いチョコレート色の塗装は透けやすい
神奈川県で一級塗装技能士の施工ではないが、職歴40年のベテランによる外壁と屋根の塗装が行われました。塗り板の見本を使用して、色褪せたグレーからチョコレート色への塗装が施されました。さらに、3回塗りの施工が行われ、シーリング工事も行われました。作業風景も確認できます。外壁には水性シリコンセラUV、屋根には溶剤シリコンベストが使用され、トップコート工事やシーリング打ち替えも行われました。 - 一級塗装技能士からの教え
タイル調の風合いそのままにサイディングクリヤー塗装
日本ペイントのピュアライドUVプロテクトクリヤーを使用し、サイディングのタイル調風合いを生かしました。透明なクリヤー塗装で塗りつぶさず、外壁を保護します。外壁と屋根の塗装内容や施工日など詳細な情報が含まれています。この塗料は、横浜市や川崎市など横浜エリアで数々のお客様に利用されています。 - 一級塗装技能士からの教え
レンガ調の外壁の風合いを生かすために、ピュアロイドUVプロテクトクリヤーでの塗装
「戸塚区にお住まいのお客様と隣近所の方々と一緒に、レンガ調のサイディングボードに日本ペイントの高意匠外壁保護クリヤーを使用した塗装作業を行いました。外壁と屋根の塗装だけでなく、付帯塗装やシール工事も行い、外壁や屋根の塗装施工費は135㎡となっております。2012年3月に施工いたしました。塗装の様子は参考動画でご確認ください。」