株式会社塗装職人に所属する一級塗装技能士から、一般のお客様にお伝えしたい様々な事例やアドバイスを掲載しております。
- 一級塗装技能士からの教え
一級塗装技能士の実技試験の手続き準備や合格採点基準、作業内容について
2023年の建築塗装の一級技能士試験が開始されます。今年の実務試験内容は一部変更があり、砂骨ローラー作業が追加されました。試験の難易度は高く、特にケガキ線とパテ作業が難しいとされています。合格すれば技能士手帳や技能士カードを取得できます。詳細は神奈川県のホームページや中央職業能力開発協会のWEBサイトで確認できます。 - 一級塗装技能士からの教え
合格率50%という一級塗装技能士になるまでの道のりと職人の素質 【後編】
一級塗装技能士や塗装指導員の資格について詳しく説明している記事です。資格取得までの道のりや塗装指導員の役割、検定試験の難しさなどについて詳しく解説しています。また、悪徳業者に騙されないための方法や、塗装業者の選び方についても言及しています。さらに、一級塗装技能士資格を持つ職人のマナーや技術向上についても触れており、信頼できる塗装業者を見つけるための参考になります。 - 一級塗装技能士からの教え
2022年、吹き付けから砂骨ローラー作業に入れ替わった一級塗装技能士実技試験
日本の塗装技能士の実技試験が変更され、昨年までの内容と比べて現場で実際に使われる技術が取り入れられるようになりました。新しい試験内容では、砂骨ローラー作業が導入され、これによりより実用的な技能を試すことができるようになりました。これにより、合格者が現場で即座に活用できるスキルを身につけることが期待されます。 - 一級塗装技能士からの教え
令和4年度 一級塗装技能士試験 概要
令和4年一級塗装技能士試験の受検申請手続きの要項です。申請書と本人確認書類を4月15日までに神奈川県職業能力開発協会へ送付し、受検票が届いたら実技と学科を受検します。合格発表は9月30日で、合格者には神奈川県のホームページで掲載されます。また、YouTubeで関連動画も視聴できます。 - 一級塗装技能士からの教え
大きさと築年数が同一の家でも30万円の差額が発生する理由
外壁塗装の相場は、面積、塗料の種類、外壁の種類、下地処理、色、付帯部品の数量、大工の補修など様々な要素によって変動します。これから外壁塗装を計画している方は、参考になる情報が詳しく紹介された動画をご覧ください。場合によっては、在住地域によっても相場が異なることを考慮して計画を立ててください。 - 一級塗装技能士からの教え
2020年は中止、2021年一級塗装技能士試験の日程の追記
2021年の開催日程は、神奈川県・一級塗装技能士の試験日程をウェブサイトでご確認ください。新型コロナの影響で2020年の試験は中止となりましたが、来年はコロナが収まることを期待し、準備をして合格を目指す意気込みを述べています。また、塗装職人の1人が昨年試験を受けましたが、準備不足で残念ながら合格できなかったことが語られています。 - 一級塗装技能士からの教え
サビて腐食した鉄部塗装は塗料にこだわるだけ無駄で保証もつかない
鉄部の塗装は、木部と並んで家の中でもっとも長期保証対象に難しい場所です。塗装職人では保証を外壁より少なめにしており、鉄部のさびや木部の傷みはよく見られます。鉄部の塗装が剥がれたり浮いたりすると、耐久性が短くなり、複雑な塗装作業が必要になります。新築時から頻繁な塗装が必要で、腐食が進んでしまうと劣化が進みます。劣化が進むと保証が効かなくなります。地名が含まれる場合は、その地域での状況を考慮しています。 - 一級塗装技能士からの教え
外壁のひび割れ防止に強い味方の砂骨ローラー
神奈川県の外壁のひび割れに悩む方は、弾性系の塗料を使用した下塗りが効果的です。肉厚を付けるために砂骨ローラーを使用し、ネットリしたフィラーを塗装します。この手法は手間がかかりますが、肉厚で耐久性が高まります。興味のある方は担当に相談してみてください。 - 一級塗装技能士からの教え
カビに覆われたスレート屋根 薬剤で洗浄しモルタル外壁とともにキレイに塗装完成です。
神奈川県横浜市のS様宅は、2006年にモルタル外壁と屋根に塗装を施工し、約1,400,000円の費用がかかりました。施工時の様子は動画で確認でき、10年後の2016年にはまたご依頼をいただいたお客様の情報も含まれています。 - 一級塗装技能士からの教え
外壁サイディングの2色の色分け塗装とコンクリート打ちっぱなしの擁壁塗装
横浜市旭区で15年以上前に行われた外壁塗装や屋根塗装などの工事事例を紹介します。現在の塗料の耐久性が向上しており、一級施工技能士以上の職人が施工を行います。工事の特徴は、横浜市旭区の外壁サイディング塗装や擁壁の施工です。詳細はリンクを参照ください。