お見積りをご依頼いただく前にご覧ください詳細

横浜市保土ヶ谷区での鉄部塗装、鉄骨ケレンでサビ落とし

今回は横浜市保土ヶ谷区で行った、施工の様子を写真とともにお伝えします。

担当職人は一級塗装技能士であり、塗装指導員の星野。

こちらの現場では鉄骨塗装を行うのですが、足場は組まずに梯子を使用しての作業となりました。施工前はサビがあちこちに発生し、塗膜の剥離も見られる状態。

横浜市保土ヶ谷区:鉄骨塗装前

横浜市保土ヶ谷区:鉄骨塗装前2

塗装を長持ちさせるために、まずは、サビと剥がれかけている塗膜を削り落す「ケレン」をしました。ケレンが不十分な状態ですと、上から塗料を塗っても、弱った塗膜やサビとともに剥がれやすくなってしまうのです。塗替えは塗膜によって鉄部を保護することが目的ですので、剥がれにくい塗膜をつけるための工程がとても重要になります。

横浜市保土ヶ谷区:鉄骨と梯子

横浜市保土ヶ谷区:鉄骨ケレン

今回は鉄部の厚みがあり、平滑な面なので、ディスクサンダーという電動工具で研磨をしました。電源を入れると、工具の先端に付いてるディスクが高速回転するので、そこを鉄骨の表面に当てていきます。勢いがあるので、手でしっかり持ち、全面に動かして塗膜やサビを落としていきます。

株式会社塗装職人 | 横浜市を中心...
栄区での外壁塗装、下地処理 | 株式会社塗装職人 埼玉県栄区鍛冶ヶ谷で行われた塗装作業の様子をレポート。川口職人、星野職人、曽根職人の3名が寒さにも笑顔で挨拶し、ローラーの準備やケレン作業を行う様子が映っていま...

横浜市保土ヶ谷区:鉄骨ケレン後

横浜市保土ヶ谷区:鉄骨ケレン後2

こちらが削った後の様子。
弱っていた塗膜が除去されて下地が現れました。活膜という、まだ下地に密着している塗膜はそのままにしています。サビは可能な限り落としましたが、完全には取り除けません。

横浜市保土ヶ谷区:ケレン後の塗膜片

ケレン後に出たサビや塗膜片が大量に落ちています。このあと掃き掃除を行い、現場をきれいにしてから作業を終えました。

次回はサビ止めを塗布していきます。

09:00-20:00 0120-382-361
目次