リピートしていただける理由
私たち塗装職人の仕事のうち、全体の工事の約2割~3割がご紹介か再注文を頂くリピーターのお客様です。この数字が多いか少ないかは難しいところですが、昨今インターネットの普及で様々な業者を比較することが容易になった中で、ご紹介かリピーターのお客様が2割もいらっしゃるというのは、とても胸を張れることだと自負しております。
1991年(平成3年)創業
弊社は1991年創業で、今年(2021年)で創業30年になります。
この写真は、創業間もないころに撮った代表の曽根です。ペンキ屋の職人だった友達と一緒に塗装屋を始めた当時、倉庫は足場パイプで組みあげ、周りはブルーシートと波板で囲った手作りで簡易的な倉庫でした。 当時はお客様を集めるのがとても大変でした。悪質な塗装業者もとても多く粗悪な塗装がはびこっていました。手抜きの塗装と手抜きじゃない塗装を分かっていただくために、トタン板に実際に塗装をしてサンプルをお配りするなど、本当に様々な形で私たちの塗装を知っていただきました。
休憩時間にパソコンで冊子の制作をしたり、とにかく自分たちの存在を世間様に知っていただくために必死だったんだと思います。
外壁塗装は接客業?
創業当初は小さな倉庫で始まった塗装会社も、現在は横浜、世田谷区、杉並区に事務所を構え、多くのお客様に愛される会社に成長しました。その成長を支えたのは、お客様に対するマナーと礼儀です。例え技術があったとしても、お客様へのマナーが悪い職人は淘汰されてしまいます。そのため、同社では礼儀正しく、現場マナーを守る職人だけを採用しています。おかげさまで、現在お客様宅で作業させて頂いている職人は、礼儀正しく、現場マナーを兼ね備えている職人ばかりです。
アフターフォロー
工事はしたものの、もし品質的な欠陥が後から発見されたらどうしよう、きちんと対応してくれるのかなど高額な買い物だけに、色々悪い方向に考えてしまう方もいるかもしれません。 それだけに工事後の点検やアフターフォローは大切なものです もちろんもし品質的な問題があれば100%対応させて頂くことはもちろん、それは工事してからまた10年後に再注文を頂くなど、こちらのリピーター様の動画をご覧頂ければわかっていただけると思います。
品質的に瑕疵があるのにも関わらず、何かと理由をつけて対応しないという不安がもしあるのだとすればそういう不安は一切不要です。
ご紹介のお客様が多い理由
ご紹介
塗りたての家はきれいに見えるものです。でもそれだけで大切な友人やお知り合いに対して高額になる外壁塗装の紹介ができるでしょうか?もちろんありがたいことに、数年たたずとして私たちを信頼していただきご紹介工事を頂くことも稀ではありません。そこは本当に感謝しかありません。
でも本当に安心してご紹介していただくというのは、工事品質が明確になってくる数年後、もしくは工事完了後にも真摯に対応させて頂く姿勢を感じ取って頂いてからだと思います。私たちも技術をうたい文句にしてはいますが、ご迷惑をおかけしてしまうクレーム工事もなくはありません。それをどのように受け止め誠実に対応させて頂くか、工事品質とはそこまでを含んでいると思っています。
ご紹介工事を頂く多くのお客様はそこを見極めて頂いているからだと思っています。 こちら工事をさせて頂いたお客様との楽しい食事会のようすもご覧ください。
一級塗装技能士としてのプライド
一級塗装技能士と聞こえはいいかもしれませんが、世の中にいるすべての一級塗装技能士が良い仕事をするとは限りません。逆に資格を持っていない職人で良い仕事をする職人もいます。ただ資格がなくとも仕事ができる環境にいながらわざわざ難関ともいえる国家資格を取ってまで仕事をするということは、その仕事に対して一般的ではない何か特別な思いを持っているほかなりません。 塗装職人では、そのような仕事へのプライドを持っている職人が実際に仕事をしています。 繰り返しますが、プライドだけでなくマナーも持ち合わせ家庭でも父親として家族を支えている人間的にも魅力ある職人たちです。
これらのことがお客様ご自身にも伝わり、弊社の仕事を評価していただき、結果的にご友人やご近所様のご紹介に繋がっているのだと思います。 今後も、常に今以上に努力と感謝を重ね、多くのお客様と出会えるよう日々努力してまいります。
Googleクチコミ
ありがたいことにこれまで塗装職人ではたくさんの感謝のお声を頂いています。 そして今まではお客さまから承諾を頂いたうえでWEBページに掲載してきましたが、塗装業界のサイトでは作為的なものも多く見られことから誤解を避けるため印刷物によるお手紙等の掲載に加えて動画もご覧いただけるようにしました。 またお客さまからのお手紙や口コミもさくらや口コミ代行業者によるものはなく100%工事をして頂いたお客さまからの評価です。