お見積り・ご相談こちら

茅ヶ崎市での塗装工事、屋根上塗り1回目で太陽熱の反射性能向上

今回は茅ヶ崎市矢畑で行った屋根塗装の様子をお届けします。
施工担当の職人は、一級塗装技能士であり、塗装指導員の星野です。

前回は断熱塗料キルコート専用の材料で、下塗り1回と中塗り2回をしました。

あわせて読みたい
茅ヶ崎市での施工事例、屋根下塗りと中塗り2回で断熱効果アップ 茅ヶ崎市矢畑で行われた塗装施工の様子をご紹介します。星野が塗装を担当し、屋根の下塗りと中塗りをキルコート断熱塗料で行いました。専用シーラーを塗布し、中塗り2回で厚膜を形成。また、雨押さえや雪止め金具も塗り込んで完了しました。茅ヶ崎市矢畑での屋根塗装工事の工程が詳しく記載されています。

本日は上塗りの1回目を行います。

実は、当社ではキルコートによる屋根塗装の場合、上塗りも2回しています。1回のみの場合、中塗りの塗膜がうっすら透けて見えてしまうことがあるため、上塗りを2回重ねることでしっかり発色させつつ、塗膜の厚みを付加させているのです。

茅ヶ崎市矢畑:屋根断熱上塗り1回目

茅ヶ崎市矢畑:屋根断熱上塗り1回目2

茅ヶ崎市矢畑:屋根断熱上塗り1回目3

上塗りの色はアッシュグレイ。まずは鉄部からダメ込みの開始。刷毛とローラーを使い分けて段々になっている雨押さえ(棟押さえ)に塗料を塗り込みました。窪みをローラーのみで塗ろうとすると塗り落しやムラができるので、刷毛でしっかり付着させます。雪止め金具も先に塗装しておくことで、屋根一面をスムーズに塗り替えていきます。

キルコートの上塗りでは太陽熱の反射性能がある遮熱トップを使用しています。断熱と遮熱のダブルの効果で、より快適な室内環境に近づけるお手伝いができるのです。汚れの付着抑制効果もあるので、屋根をよい状態で長く保持させます。

全面を塗布し終えたら本日の工程は完了となります。次回は上塗りの2回目を行って、より塗膜の厚みを出しながら塗料の色をしっかり出して仕上げます。

09:00-20:00 0120-382-361
目次