お見積り・ご相談こちら

他社との工事契約をした15年後に塗装職人の工事が選ばれた理由と経緯

横浜にある弊社の事務所の近くには、運送会社の事務所があります。
実は、15年前にその運送会社で一度塗装工事を行ったことがありました。
年月が経ち、再塗装の時期が近づいていたため、何度かご挨拶に伺っていたところ、運送会社に勤める方からお声をかけていただきました。

今回は、15年前に他社へ塗装工事をお願いした後、改めて弊社にご依頼いただいたお客様の事例をご紹介します。
なぜ他社での工事後に「塗装職人」を選んでいただけたのか、その理由を詳しくお伝えします。

10年以上経って再依頼に至った背景

今回ご依頼いただいたお客様は、10数年前の社屋の工事の際に「自宅も塗装を検討しているので見積もりをお願いしたい」とおっしゃり、菊池がお見積もりをお出しした方でした。
しかし、その時は他社に工事を依頼され、ご縁が繋がらなかったのです。


それから10数年後、改めて会社でお会いしてお声をかけていただき、「あの時は他社に頼んでしまい申し訳なかった。でも、仕上がりに満足できず、今回は塗装職人さんにお願いしたい」と。そして、今回の塗装工事をご依頼いただくことになりました。

実は、過去に見積もりをご提出したお客様から、10年後や15年後に再びご連絡をいただくケースはそれほど珍しくありません。
弊社にとって、一度お断りいただいたお客様から再度ご相談いただけるのは、大変光栄なことです。

例えば、最近も10年前に見積もりを出したお客様からご連絡があり、契約に至りました。
その方は、10年前に3社から取得した見積書を保管されており、全ての業者に連絡を試みたところ、電話がつながったのが弊社だけだったとおっしゃっていました。

他社から塗装職人に乗り換えた理由10年以上経って弊社を選んでいただくお客様から、よく伺う理由は以下の通りです。
他社の工事の質が低かった:価格の安さで他社を選んだが、仕上がりが雑だった。
職人の態度が悪かった:作業態度やマナーが粗雑で不快な思いをした。
雨漏りが再発した:塗装後にすぐに雨漏りが再発し、期待した効果が得られなかった。

これらの経験から、弊社の丁寧な施工、職人のマナーの良さ、雨漏りへの的確な対応に満足いただき、ご依頼に至るケースが多いです。

ご近所への配慮が求められる住宅街での工事

今回のお客様は、横浜市旭区にお住まいの方で、ご自宅は袋小路の入り口に位置し、私道を11軒で共有する環境でした。
ご近所同士の仲が良く、休日にはバーベキューを楽しむほどだそうです。


塗装工事では、足場の設置や解体時に大型トラックが私道を塞ぐため、ご近所への配慮が欠かせません。配慮を怠ると、近隣トラブルに発展する恐れがあります。
せっかく家が美しくなっても、近隣との関係が悪化しては意味がありません。

前回の他社工事では、近隣への配慮が不足し、職人の態度にも不満があったとお客様はおっしゃっていました。

弊社では、こうした問題を防ぐため、以下の取り組みを行っています:
丁寧なご挨拶:工事前に近隣の方々にトラックの通行や駐車について説明し、車を移動する際はお声がけいただければ対応することをお伝えします。
マナーの良い職人:一昔前の荒々しい職人はおらず、質問にも丁寧に答える人当たりの良い職人を揃えています。
現場の清潔さ:工事現場を常に整理整頓し、近隣に迷惑がかからないよう配慮します。


菊池も、足場設置や解体前に近隣へご挨拶に伺い、工事へのご理解をお願いしています。こうした取り組みが、お客様や近隣の方々から高い評価につながっているのです。

雨漏りは塗装だけでは解決しない

塗装工事のよくある誤解として、「外壁塗装をすれば雨漏りが直る」と考える方がいらっしゃいます。

確かに、モルタル外壁でひび割れがなく、撥水効果が低下している場合、塗装で撥水性を回復できます。しかし、すでに雨漏りや雨染みがある場合は、塗装だけでは解決しません。


塗装はあくまで表面の保護であり、構造的な問題を解決する「絆創膏」の役割は果たせないのです。
今回、弊社の市川職人が雨漏りの原因箇所を入念に調査し、補修工事を行った上で外壁塗装を施しました。このような補修と塗装の組み合わせで、雨漏りや雨染みをしっかりと防ぐことができます。

築20年以上の家にカバー工法を推奨する理由

お客様のご自宅は築32年の住宅です。そこで、今回は「カバー工法」をご提案しました。築20年以上の家にカバー工法をおすすめする理由は、屋根の防水シートの寿命にあります。


一般的に、屋根の防水シートは10年頃から劣化が始まり、20〜25年で寿命を迎えます。
どんなに優れたシートでも、30年以内に劣化が進むため、単なる塗装では防水性を十分に確保できません。
また、屋根塗装の塗膜には長期保証が付きにくいのが実情です。
カバー工法は、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねる工法で、葺き替えよりもコストを抑えつつ屋根を強化できます。築30年を超えるご自宅をお持ちの方には、ぜひカバー工法をご検討いただきたいです。

関連動画

塗装工事の質は時間とともに分かる

塗装工事の良し悪しは、以下のように2つのタイミングで評価されます:
工事中に分かること:職人のマナー、言葉遣い、近隣への配慮、現場の清潔さ。これらは工事が始まるとすぐに感じられます。
10年以上経って分かること:雨漏りの防止効果、塗料の耐久性、外壁の美観維持。これらは年数が経過することで明らかになります。


もし過去の工事で満足のいく結果が得られなかった場合、ぜひ弊社にご相談ください。
一度お断りいただいたお客様でも、改めてご自宅に最適な塗装工事をご提案いたします。

塗装職人の強みは、創業34年にわたる長い歴史です。これは単に長期間営業してきたということではなく、数多くの現場で高品質な施工実績を積み重ねてきた証です。
もちろん、工事中にトラブルが起きることもあります。しかし、その都度真摯に対応することで、お客様との信頼関係を築いてきました。

関連動画


弊社の見積もりは他社と比べて高額になる場合もありますが、職人の気遣いや工事の品質にその価値があると自負しています。お客様のご自宅を長く守るために、最適な工事を提供することをお約束します。

09:00-20:00 0120-382-361