先日、アパートの階段部分の塗装工事に伺って参りました。 今回は、鉄階段部分のみのご依頼だったのですが、弊社の一級塗装技能士の竹山が率いる竹山チームが担当をすることに。 塗装職人では家まるごとの塗装でなくても、喜んでお引き […]
塗装職人の現場と職人の人柄を見て外壁塗装のご依頼をいただきました
見積もり担当の菊池です。 今回は、半年ほど前に外壁塗装に伺ったお客さまのお隣の方からご依頼を頂きました。 工事をしている弊社の職人たちを見て、「感じが良いな」思ってくださっていたのだそうです。 (写真は菊池とご依頼者様) […]
プロの塗装工事に必要なのは塗料と利点と欠点のバランスを見極めること
現場管理、見積もり担当の松尾です。 先日近所の公園でこんなものを見つけました。 すべり台についている表示なのですが、この遊具は3歳から6歳用と書いてあります。 うちの娘が小さい頃、仕事で早帰りできたときはよく公園に連れて […]
外壁の色変え 塗装職人にトータルコーディネイトをおまかせください
見積もり担当の岩淵です。 年明けから取り掛かっていたお客さま宅の外壁塗装が、先日完工致しました。 外壁と屋根の塗り替えのご依頼だったのですが、今回は奥様の希望で色替えをさせていただくことに。 見積もりの段階から、かなり細 […]
塗装職人・朝の検温風景はお客さまの見える場所で
見積もり担当の菊池です。 年が明けてから、もう1か月がたちますね。 おかげさまで、年明けからもお客さまのお宅へ外壁塗装工事でお伺いしています。 通常お客さまとお電話などでお話しする際に、さまざまな職種や生活環境の方がいら […]
外壁塗装の仕上がり 美しければ良い塗装なのか
現場管理、見積もり担当の松尾です。 年末からのお休みは、ずっと家にいました。いつもは現場に出ずっぱりですので、外出の制限を守れるときはできるだけ徹底したいなと。 今年も昨年に引き続き中身にこだわって、工事にそしてお客さま […]
知っていたら!塗装・改修工事への思い込み、イメージ・・・現実とのギャップによる落胆。
現場管理・見積り担当の松尾です。 私ごとですが、この業界で働くようになり早30年(正確には27年)が過ぎようとしています。長くこの業界にいますので、色々な経験、材料や工事内容、○○建設さんのあるあるetc.そういったこと […]
塗装職人が誇る外壁塗装は、繊細で丁寧な養生作業で決まる
あけましておめでとうございます。 見積もり担当の岩淵です。 お正月休みは、娘と一緒に寒川神社へ行って参りました。 神奈川県高座郡にある寒川神社は、八方除の神社です。 八方除の神様とは、地相・家相・方位・日柄などに起因する […]
新年あけましておめでとうございます
見積り担当の菊池です。 2021年も塗装職人を宜しくお願い致します。 みなさま、どんなお正月を迎えていらっしゃいますでしょうか。 今年は、家でのゆっくりしたお正月を迎えている方も多いのではないかと思います。 菊池も今年は […]
さまざまな外壁から分かる 工事内容の大切さ
現場管理、見積り担当の松尾です。 年内最後のブログになりました。みなさんはどのような年末をすごされていらっしゃいますでしょうか。 僕はこの年末も東奔西走状態で、感染対策をしっかりと行いながら東京から横浜までさまざまな現場 […]
三棟同時の塗装工事を完了致しました
見積り担当の岩淵です。 今年も、残すところあと数日となりました。 2020年も本当にお世話になりました。今年は誰も経験したことのないような年となり、塗装職人としてもさまざまなことにチャレンジし、職人とスタッフの団結力があ […]
屋根がズタズタになるパミール屋根とは
見積り担当の菊池です。 前回の雨漏りの補修工事の重要性についてお話しましたブログで、少しパミール屋根のことに触れたのですが、今回はそのパミール屋根についてお話したいと思います。 こちらのお宅では、外壁塗装と屋根のカバー工 […]
塗装職人によくご相談をいただく壁のヒビ割れについて
現場管理、見積り担当の松尾です。 早いもので、もう12月。すっかり朝の空気が冷たくなりました。 塗装職人でも2021年にむけて、営業をはじめスタッフ一同さらに研鑽を重ねています。 先日道を歩いていたら、ブロック塀の補修後 […]
お客様宅の木製玄関ドア塗りをレクチャーさせて頂きました
見積担当の岩淵です。 先日16年前に塗装のご依頼を頂いたお客様宅へ、2度目の塗装に伺って参りました。 こちらのお宅は、前回は弊社の代表である曽根が担当をしていたのですが、その頃の仕事ぶりを覚えていて下さり、今回再度ご依頼 […]
またまた雨漏りのお宅へ伺いました
見積り担当の菊池です。 今回も雨漏りで悩んでいらっしゃるお客様のお宅へ、見積もりに伺って参りました。 お客様の家は、ドイツ風のおしゃれな外観の家がずらりと10軒建っている住宅地の一角にあり、非常にデザイン性にすぐれた美し […]
予測不能な水の侵入 雨漏り放置が引き起こす鉄骨階段崩落
見積り、営業担当の松尾です。 僕のブログでは、これまで雨漏りや水の怖さをお伝えしてきました。 水に蝕まれた鉄柱やフェンス、陸屋根の笠木、歩道橋などご紹介しましたが、今回はその究極です。 それは、こちらの建物。 これ、どう […]
塗装職人・朝の風景『ただいま全員で検温中』
見積担当の岩淵です。 新型コロナウイルスによって、映画館や百貨店でも入館前の検温が当たりまえとなりましたが、塗装職人でもお客様宅へ伺う前には非接触電子温度計での検温が必須です。 検温は、お客様宅へ向かう前の駐車場や事務所 […]
ハウスメーカーのびっくり施工の判明で7年越しに雨漏りを止めました
見積り担当の菊池です。 先日、7年前に外壁の塗り替え工事をさせて頂いた横浜市のお客様から再度ご依頼がありました。 当時、お客様のお宅では雨漏り箇所があったのですが、雨漏りについて家を施工したメーカーが担当をされていました […]
ALCとサイディングにおけるシーリング工事のちょっと深い話
見積もり、営業担当の松尾です。 僕のブログでは何度かお話したシーリング工事ですが、今回はちょっと掘り下げて話してみようかと思います。 シーリング工事(シール工事、コーキングともいいます)は、壁材であるサイディングボードと […]
エアコンのホースカバー処理で分かる塗装工事の丁寧さ
見積もり担当の岩淵です。 最近ずいぶんと涼しくなってきました。塗装工事をするにも良い気候です。 今日はエアコンに付属している、ホースカバーにについてお話したいと思います。 エアコンは外部の室外機とエアコン本体をつなぐため […]