本日は横浜市磯子区で行った施工の様子をお送りします。
担当職人は一級塗装技能士の川口。
先回は母屋の付帯部を仕上げましたので、今回はフェンスの木部と鉄部の作業に入ります。
まずは塗り替え前には欠かせないケレン(下地調整)です。
鉄部のサビを落としたり、木・鉄部ともに弱った塗膜を取り除いて、下地と塗料の密着度を高める工程。
フェンスはお客様の敷地を囲むように設置されているので、足場はありません。そのため、脚立と足場板を複数組み合わせて、簡易足場を作りました。
金ベラやワイヤーブラシなどを使って、サビと塗膜を削り落していきます。サビはかなり頑固なので、全てを除去することはできないのですが、可能な限り取り除きました。
また、全体を擦ることで下地に細かい傷が付くので、それが引っ掛かりとなって塗料の食い付きがよくなります。鉄部や木部塗装では、剥がれにくい塗膜をつけるための工程がとても重要なため、時間をかけて作業しています。
ケレンが終了したあと、板金技能士でもある、大工の内田が登場。
フェンスの左端が腐食が激しいので、大工工事をするための調査に来ました。この場所は、施工前は植木が生い茂っていたので、その水分が伝って腐ってしまったのではないかと思われます。
計測と、修理方法を決めてこの日の工程は完了となりました。