-
瀬谷区での防水工事、ウレタン2層目
「瀬谷区二ツ橋町のベランダウレタン防水工事が順調に進行中です。2層目のウレタンを仕上げ、次に保護材のトップコートを塗布して紫外線から保護します。施工は梯子を使って行われ、ウレタンの厚みにも注意が払われています。」 -
青葉区での防水工事、高圧洗浄とプライマー塗布
今日は青葉区荏田西のお宅でバルコニーのウレタン塗膜防水施工。島田と曽根カズが高圧洗浄で汚れを除去し、下地調整後プライマーを塗布。乾燥後、ウレタンを立上りに塗布して防水層を形成する。防水施工の工程が順調に進んでいます。 -
瀬谷区でベランダ防水、プライマー塗布とひび割れ処理
横浜市瀬谷区の二ツ橋町で行われたベランダ防水工事の様子を紹介。プライマーを塗布し、下地処理を行い、ウレタンを塗布して床に流し込む作業が完了。次は2層目のウレタン防水層形成が行われる。 -
青葉区での塗装工事完成、最終確認と掃除
東京都の外壁塗装工事が2月から始まり、残り僅かとなりました。塗装箇所の点検とタッチアップ、塗料漏れの確認と拭き取り、掃除を行い、完璧な仕上がりを目指しています。足場周りのメッシュシートは風の影響を防ぐためにくくられており、足場解体までしっかりと固定されています。外観全体は淡い外壁にクールブラックの屋根とレンガが映え、完成が近づいています。 -
青葉区で遮熱塗料での下屋根上塗り
青葉区梅が丘のお宅での塗装作業が残りわずか。一級塗装技能士の職人・川口が下屋根の上塗り作業を行い、遮熱塗料のサーモアイを使用して3度塗りを施しました。上塗りのクールブラックで光沢が美しい仕上がりになり、外壁の淡い色合いと調和しています。翌日はタッチアップや掃除、そして後日の足場解体と補修塗りが行われます。青葉区梅が丘のお宅の塗装工程はほぼ終了し、美しい仕上がりを迎えています。 -
青葉区での塗装工事、雨戸と樋上塗り
青葉区梅が丘での塗装工事は、雨戸や樋、フードカバーなどの上塗りが完了しました。職人は塗装指導員の川口氏です。屋根は遮熱塗料を使い、3度塗りで肉厚な塗膜に仕上がっており、暑い季節に効果を発揮することが期待されます。雨樋や雨戸、フードカバーも丁寧に仕上げられ、美しい光沢が出ています。 -
青葉区で遮熱性能のある塗料で屋根上塗り、雨戸塗装
青葉区梅が丘の現場では、屋根の上塗りと雨戸などの付帯塗装を行いました。屋根のトタン部はハケとローラーを使い分けて仕上げ、細部もハケで塗り込んで均等な厚みの塗膜をつけました。雨戸は下地調整をしてから塗り替えし、プライマーで下塗りして塗料の食い付きを向上させました。青葉区梅が丘での施工は、美観の向上と耐久性の向上を両立させています。 -
青葉区で耐久性が高い塗料での外壁上塗り
青葉区梅が丘での外壁塗装工事が順調に進行中。職人は川口と山之内が担当し、上塗り作業を行いました。濃い色の塗料を使用し、丁寧に塗り広げることできれいな仕上がりに。明日は付帯部の塗装や屋根の上塗りに入る予定です。 -
青葉区での屋根塗装と外壁中塗り
青葉区梅が丘の現場では、屋根と外壁の中塗りが進められています。川口一級塗装技能士が施工していましたが、助っ人の山之内も加わりました。屋根はサーモアイの主材で中塗りし、外壁はオフホワイト系の塗料で塗られています。塗り落しや掠れを防ぐために色を異なるものにしています。屋根の塗りには長柄のローラーを使用し、外壁の上塗りも完了しています。 -
青葉区での外壁塗装、養生と外壁下塗り
青葉区梅が丘の現場で行われた外壁の下塗り作業では、塗装しない箇所の養生が先行しました。一級塗装技能士である川口が指導し、ビニールとテープを使用して養生を行い、外壁の下塗りに入った際にはひび割れに対応したパーフェクトフィラーを使用しました。手間をかけて丁寧に作業を行い、均一な塗膜をつけることが重視されました。