お見積りをご依頼いただく前にご覧ください詳細

横浜市旭区での外壁塗装、羽目板と鉄部中塗りでキレイ長持ち

本日は横浜市旭区にて行った、施工の様子をお送りします。

担当した職人は一級塗装技能士の星野と、今月一級に合格したばかりの曽根カズ。

今回は羽目板や、引続き鉄部の中塗りをしていきます。こちらの現場は壁と塀の距離が狭いため、人ひとりが入って塗装するのがやっとな状態。

横浜市旭区:羽目板中塗り

写真は、羽目板の下側を塗装している星野の姿。曽根が、塀の上から撮影したのですが、説明しないとどこを塗っているのかわからないですね(^_^;)

横浜市旭区:羽目板中塗り2

曽根が刷毛で細部や、羽目板の継ぎ目に塗料を行き渡らせています。塗り残しを防ぎ、ムラなく全体に塗膜をつけていくためです。

羽目板は木製ということもあり、モルタルやサイディングに比べ、傷みやすくもあります。下塗りでは、木の伸縮性に対応する、パーフェクトプライマーを塗布。適切な材料をたっぷり使用して、羽目板が長持ちするように塗装していきます。

株式会社塗装職人 | 横浜市を中心...
横浜市旭区での外壁塗装、羽目板・付帯部ケレンと下塗り | 株式会社塗装職人 横浜市旭区での施工は、鉄骨階段の撤去や羽目板交換など、大工工事後の塗替え作業でした。職人は一級塗装技能士の星野。旧塗膜を丁寧に削り落し、下塗りではシーラーとパー...

横浜市旭区:羽目板中塗り3

刷毛塗装後、ローラーで全体に塗料を重ねました。施工前は塗膜がボロボロと剥がれている状態でしたので、しっかり塗膜の厚みをつけていきます。

横浜市旭区:羽目板中塗り後

こちらは中塗りの完了した写真です。陽の光が当たり、塗膜の光沢が輝いています。羽目板全体が黒色になると印象もだいぶ変わりますね。

横浜市旭区:庇中塗り後

庇の中塗りも完了しましたので、次回は羽目板や木・鉄部の上塗りを進めていきます。

09:00-20:00 0120-382-361
目次