お見積りをご依頼いただく前にご覧ください詳細

川崎市麻生区での外壁塗装、軒・外壁中塗りと屋根上塗り

本日は川崎市麻生区で行った塗装風景をお届けします。
一級塗装技能士の竹内がリーダーとなって、施工を進めました。

川崎市麻生区:軒中塗り

まずは軒の中塗りから開始です。防カビやシミ止め効果のあるケンエースという白い塗料を塗布していきます。ローラーは毛足の短いものを使用し、刷毛目や気泡が出ないようにフラットに塗り上げました。
軒が真っ白になるとスッキリとした印象に見えますね。

川崎市麻生区:トタン屋根上塗り

さて、次は屋根の上に移動して上塗りを開始しました。中塗りでつけた塗膜に、さらに塗料を重ねることで、より塗膜の厚みと光沢をプラスしていきます。

ここで使用しているローラーも短毛タイプ。凹凸のある下地には長毛ローラーで奥まで塗料を付着させますが、平坦な面に仕上げるときは毛足が短いものと、形状によって使い分けています。

川崎市麻生区:屋根上塗り後

川崎市麻生区:屋根上塗り後2

こちらが仕上がったトタン屋根です。光沢感も塗膜の厚みも申し分ないのではと思います。厚膜に仕上げることで、降り注ぐ紫外線や、風雨の影響を減少させ屋根の劣化を抑制させます。

川崎市麻生区:外壁中塗り

川崎市麻生区:外壁中塗り2

外壁は中塗りに入ります。下塗りの時と同じく、縦目地を先に塗り込んでいきました。刷毛を奥まで差し込んで上下に動かし、淡い黄色い塗料をしっかり塗り込んでいます。

株式会社塗装職人 | 横浜市を中心...
川崎市麻生区での外壁塗装、屋根中塗りと外壁下塗り | 株式会社塗装職人 川崎市麻生区での一級塗装技能士の施工風景をご紹介します。竹内職人がリーダーとしてトタン屋根の塗装作業を進め、塗膜を厚くして耐久性を高めています。次は外壁の下塗り...

目地や細部が仕上がったあとは、全面をローラー塗装。厚みにバラつきが出ないようにローラーを入念に転がし、全体に可能な限り、均一な塗膜をつけて中塗りが完成です。

川崎市麻生区:外壁中塗り後

川崎市麻生区:外壁中塗り後2

この日はかなり風が強く吹いていたので、施工中ですがメッシュシートをまとめて作業していました。シートが煽られると足場に当たり、足場が揺れたり外壁にぶつかる恐れもあるためです。
また、塗料の飛散にも注意しながらの施工となりました。

09:00-20:00 0120-382-361
目次