今回は横浜市保土ヶ谷区 初音ヶ丘で施工した作業風景をお届けします。
担当した職人は一級塗装技能士であり、塗装指導員の川口です。
前回の工程では、家全体の水洗いをして汚れやコケといった付着物を取り除きました。
今日は床、玄関周りを中心とした養生を行っていきます。
養生は塗装しない箇所に塗料が付着しないように覆うことを指します。家はもちろん、植物や車など付着の恐れがあるものを徹底的にカバーします。
これ以外にも、養生には塗り分け線をきれいに出す目的もあります。
例えば、外壁と軒の境界線。軒を仕上げたあと、マスキングテープを真っ直ぐに貼って外壁を塗装します。テープがあるので、塗料をはみ出すことなく仕上げられますし、剥がすときれいに塗り分け線が出ます。テープを張れないところは、刷毛のみで線出しをするので、仕上がりは職人の技量にかかってくることになります。
養生で主に使用するビニールとテープが一体になっているマスカーです。窓や玄関ドア、雨樋などさまざまな場所で広く使われています。
ここでは、建物の基礎や玄関周りとベランダのレンガ部分を覆っています。レンガは塗装しないため、マスカーで全体を覆ったら端からテープできっちり留めて、塗料漏れがないようにしっかり固定。
床には厚手のブルーシートを敷いています。
滑りにくく、破れにくいので人が歩く場所に使用しています。その奥はノンスリップマスカーという、こちらも滑りにくいタイプのものを敷いて上からテープでガッチリ留めました。歩いてもずれたり足が引っ掛かったりしないように。
養生作業は細かなものも一つ一つ覆っていくので、とても手間のかかる工程です。ですが、最初に対策をしっかりしておけば後々の掃除も少なく済みますし、きれいに塗替えができます。
塗装工事では、「塗料を塗る」という工程以外にも、欠かせない作業がたくさんあり、そのひとつひとつを丁寧に行っていくことで、耐久性や美観の高められた塗装になるのです。