株式会社塗装職人の代表取締役社長のブログになります。塗装に関するお話や時事ネタなど盛りだくさんで更新していきます!
- 社長ブログ
栄区での住宅施工、タッチアップと掃除でキレイにピッカピカ
栄区公田町での塗装作業風景。川口職人はタッチアップ作業や汚れ取りに精魂を注ぎ、外壁の塗料を完璧に仕上げました。細かな部分まで丁寧に補修し、濃紺の外壁は陽の光で美しい光沢が輝いています。次回は最終日のタッチアップを行います。 - 社長ブログ
栄区での住宅施工、タッチアップと下屋根縁切りで雨漏り対策
栄区公田町で行われた塗装作業の風景をお届けします。外壁のタッチアップやシャッターボックスの上塗り、下屋根の縁切りなどが行われました。塗料の補修や細部までの仕上げ作業が美しい仕上がりを見せています。次回は広範囲のタッチアップと掃除を予定しています。 - 社長ブログ
栄区での住宅施工、シート巻き上げと一部足場解体
栄区公田町での3月30日の足場解体作業風景を紹介。強風と雨に注意しながら、メッシュシートをまとめ、足場の一部を撤去しています。職人の山之内と塗装指導員の川口が作業を行っています。これにより、足場が傾いたり倒れる危険性を避けることができます。次回はタッチアップや上塗り作業を行います。 - 社長ブログ
栄区での住宅塗装、屋根縁切りで雨漏り対策
名古屋市栄区公田町で行った塗装工程の様子を紹介します。一級塗装技能士の川口氏率いる職人たちは、大屋根の縁切りや下屋根の上塗りなどを丁寧に行いました。特に縁切り作業は塗膜の硬さや刃の交換など、手間がかかる作業でした。地域の安心してご相談いただける工程です。 - 社長ブログ
栄区でサイディングの色分け
名古屋市栄区公田町で行われた外壁塗装作業の風景をお届けします。養生剥がしと外壁の色分けを行い、丁寧な作業で境界をきれいに仕上げました。塗り分けのラインがはっきり引かれ、スッキリとしたシャープな印象になっています。次回は屋根の縁切りに入ります。 - 社長ブログ
栄区での住宅塗装、外壁上塗りで耐久性アップ
栄区公田町で3月25日に行われた施工風景。塗装指導員の川口の指導のもと、外壁の上塗り作業が行われました。刷毛を使用して光沢を出しながら丁寧に塗料を塗布し、外壁の美しい仕上がりを目指しました。養生をしっかり行いながら、上塗りが完了し、耐久性の高い塗装が施されました。次回は色分け部分の仕上げ作業が行われる予定です。 - 社長ブログ
栄区での住宅塗装、屋根中塗りと上塗り
栄区公田町での屋根塗装工事の様子。シャッターボックスの中塗りと屋根の中・上塗りを行い、耐久性のある保護塗装を実施。ダメ込み作業でスレートの目地を丁寧に刷毛塗装し、均一な塗膜を形成。ブルーグレーの屋根が深みのあるブラックに変わり、アイボリーのシャッターボックスもなめらかに仕上がる。周囲への配慮を欠かさず、塗料の飛散防止にも努めたプロの施工風景。 - 社長ブログ
栄区での住宅施工、屋根下塗りと付帯塗装
栄区公田町で3月21日に行われた塗装風景をご紹介します。一級塗装技能士の川口が担当し、シャッターボックスの下地調整を行い、錆止めを塗布しました。出窓屋根も同様の作業が行われました。破風の上塗り後は、屋根の下塗り作業が行われ、光沢が輝く仕上がりになりました。次回は屋根の中塗りに入ります。 - 社長ブログ
栄区での住宅施工、外壁中塗りで鮮やかな光沢
栄区で行った外壁中塗りの施工作業を3月19日に進行。塗装指導員の川口が職人を指導し、溝から丁寧に塗料を塗布していく様子が伝えられています。白い外壁は上塗りが完了し、ベランダ内壁や窓周りもきれいに仕上がっています。紺色の外壁はまだ塗り途中で、厚膜を形成して耐久性を高めるために塗料を重ねていく様子も報告されています。栄区での塗装作業のプロセスが詳細に説明されています。 - 社長ブログ
栄区でのサイディング塗装、外壁中塗りとダメ込み
川口という一級塗装技能士のベテランが栄区で行った外壁塗装の様子を掲載。白い外壁の塗替えが完了し、次は紺色の外壁の中塗り作業を行っている。溝や塗りにくい箇所を丁寧に塗り進める様子が伝えられている。光の当たり具合によって塗膜の輝きが見え、白い塗料やシーリングの上に紺色を重ねることで鮮やかな色が現れるが、全体的にはまっすぐできれいな光沢が出ていく様子が描かれている。