今回は、横浜市神奈川区の3階建てALC外壁で行った施工風景をお届けします。 職人は一級塗装技能士であり、塗装指導員でもある竹内が担当しました。 前回は高圧洗浄で家全体の汚れを取り除きましたので、今日はドレンパイプの下地調 […]

ALC塗装、ようやく足場解体の日です。
今回は、昨日足場解体を行った神奈川区の現場風景をお届けします。 3月中旬から工事を開始したALC(軽量気泡コンクリート)外壁の建物。築25年は経過していますが、塗替え・防水ともに今回が初めての工事となりました。 大まかに […]
屋上防水の通気緩衝シートとALC塗装
本日は、先週9日に神奈川区で行った施工から屋上の防水施工と外壁タッチアップの様子をお届けしたいと思います。 こちらの現場では前日に屋上下地にプライマー塗布、伸縮目地やひび割れ箇所にシーリングを充てんしました。 屋上防水の […]
ALC塗装、汚れを削り取る高圧洗浄
3月も半ばになり、だいぶ日差しも暖かくなってきましたね。なかなか春の陽気が見えませんでしたが、今後は暖かくなる一方なのでしょうか。 本日は神奈川区子安通りで3階建てALC外壁のお宅の高圧洗浄を行いました。 職人は一級塗装 […]
塗り比べても品質がわからない「塗料の薄めすぎ」に注意する
下塗りをした外壁に2つの塗料を用意。 ひとつは「薄めすぎの塗料」。 もうひとつは「正常な塗料」。 ローラーで塗るとその違いに変わりはありません。乾いても同じ。 どちらの場合も完工後はきれいに仕上がります。 その違いの無さ […]
一級塗装技能士の技能検定の実技試験
昨日、一級塗装技能士の技能検定試験がありました。 実技試験だったわけですが、1年に一度きりの試験のため真剣勝負です。去年、うちから2名受けたわけですが、1名が不合格。そして再挑戦。 合格率50%という一級塗装技能士になる […]
都筑区での外壁塗装、破風・軒塗装とクラック補修
本日は横浜市都筑区にある住宅の外壁塗装を行います。 この日も暑い日でしたが、作業は順調に進めることが出来ました。外壁はクリヤー塗装で仕上げるため、余計な汚れをつけないよう注意しながら軒や破風を塗装していきます。 壁を汚す […]
屋根の断熱塗装は5層に塗り重ねて断熱性能UP、冷暖房費削減に貢献
今回はキルコートを使ったスレート屋根の断熱塗装です。 もちろん外壁も塗装をしてますが写真が少なかったため屋根中心にお伝えします。 施工は一級塗装技能士の川口です。 材利はキルコート。 ガイナも有名ですが、性能的にはキルコ […]
横浜市南区での外壁塗装、丁寧な養生
本日は職人島田が一人で、南区六ッ川にて養生に向かいました。 ありがたい事に、同時にいくつか施工をさせていただいているので、猫の手を借りたいほどの忙しさで、本日は一人での養生です。 養生する前の窓の様子です。 職人が一人し […]
稲城市での外壁塗装下塗りと軒裏塗装
前回までの作業で2階が終わりましたが、1階部分はまだ未塗装。 今日からは1階部分の塗装に取り掛かります。 外壁は2階でも使用していた透明の浸透性水性シーラーを使用。 高圧洗浄で汚れを落とした外壁に、たっぷりとシーラーを塗 […]
稲城市での外壁塗装の下地調整・下塗り
稲城市での外壁塗装、まずは庇と土台水切りのケレン(研磨作業)と下塗りです。 もともとある塗膜に傷を付けて密着性を高めるケレンは、上から塗り重ねる塗装業にとって大切な作業です。やはり、つるんとした壁よりもデコボコとした壁の […]
稲城市での外壁塗装で艶やかな光沢
本日の作業は先日に引き続き、稲城市のお宅で外壁塗装の様子です。 下塗りの次の中塗りを塗布していきます。一級塗装技能士の熟練職人・竹内が捩じりハチマキを頭に巻きながら作業に取り組みました。 ローラーにたっぷりを中塗り塗料を […]
稲城市での外壁塗装シーラーをたっぷり下塗り
本日の作業は稲城市でキルコート屋根塗装をしたお宅の外壁下塗りです。 高圧水流で洗浄し、汚れを落とした外壁に透明色の浸透性の水性シーラー塗料を塗布。サラサラとした水にも似た塗料なので塗り心地も軽く、職人が持つローラーも軽快 […]
稲城市での外壁塗装職人技
今日の作業は化粧帯の上塗りを行いました。 養生をしていない部分の作業なので、線を出すのは職人の技術だけを使います。 塗料を垂らさないように。外壁に塗料を付けてしまわないように。長年、培ってきた職人の感覚だけで帯を塗り進め […]
稲城市での屋根塗装、タスペーサー雨漏り対策にも
今日の作業はキルコートで上塗りまで完成した屋根の縁切りです。 キルコートは何度も塗り重ねると、とても厚い塗膜になります。 本来 家の屋根は雨水の浸入を防ぐ為に勾配になっていますが、その隙間が塗料などで埋められて 少ししか […]
稲城市でのキルコート屋根塗装で綺麗な仕上がり
今日の作業も稲城市での屋根塗装。先日のキルコート下塗りの続きです。 真っ白に塗った屋根の上を、黒色の上塗り塗料で塗り重ねていきます。メーカーが指定する回数は4回。効果を考えるだけならそれで十分なのですが…。 […]
稲城市でキルコートで断熱の屋根塗装
稲城市での二件目の屋根塗装は、キルコート塗料による断熱塗装です。 夏の屋根はかなりの温度になります。 キルコやガイナの断熱塗装は電気代節約のために有効な塗装方法です。 別のサイトではありますがガイナの塗装はこちらにありま […]
住宅雑誌のモデルに掲載された大きなお家のサイディングとコロニアル屋根を一級塗装技能士たちが塗り替え
家2件分ほどの大きなお家を塗り替えしました。 屋根はコロニアル屋根で急こう配。屋根足場を組みました。 塗料は日本ペイントのサーモアイ。太陽熱を反射させるためにがっつり3度塗りをさせていただきました。道路際で屋根も急なため […]
劣化した木部だらけの家を外壁と屋根と共にピッカピッカに塗装
今回はこちらの施工事例からの続きを解説します。 まずは劣化状況です。 塗装施工前 木部が非常に多く使われている外装のお家なので塗り手間があって気合十分で挑みます。 旧塗膜がはがれているところは普通で、北側かつ非常に湿気が […]
大田区の外壁塗装と防水トップコート
築7年。外壁モルタルのジョリパット。塗り替えには少し早いのですが、外壁のカビ等を気にされていて、塗装をさせて頂く運びとなりました。お隣との間が接近していたので足場もそうでしたが作業がちょっとだけ手間取ってしまいました。 […]