今は横浜市保土ヶ谷区の現場に入っています。 当社本店から、そう遠くない住宅街にある築13年になるお宅です。高台にあるお宅のため、風が強いので、強風の時は工事に影響が出る事もありました。 初日は高圧洗浄機で水洗いを行いまし […]

鶴見川近くのアパート塗装・変わる外壁
ゴールデンウィーク前に終了した現場ですが、横浜市港北区の鶴見川の近くにあるアパートの塗装をしました。以前、防水職人の松尾がシール工事で紹介した現場です。 港北区のアパートでシール打ち替え このアパートの塗装工事におけるサ […]
武蔵村山で高圧洗浄をしました
職人のカズです。 今日は東京都武蔵村山市の現場に来ています。現場は玉川上水にほど近い住宅街にあります。 玉川上水は江戸時代に拝島から四谷まで、飲料水の供給のために多摩川の水を引いた上水路です。現在は用水路沿いの一部に並木 […]
お客様が塗装に興味を
現在、横浜市南区にある桜の名所で有名な大岡川にほど近い、住宅街で塗装中です。 大岡川の桜はほとんど散ってしまい、葉桜になってしまいましたが、満開の時は本当にキレイでした。 施主様のお宅は通りから一本入った住宅街なので、大 […]
塗装工事最終日のタッチアップ作業で思うこと
職人のカズです。 塗装工事の最終日にはタッチアップという作業を行うことがあります。 これは塗装が終わった塗装面に塗り残しや汚れがあったときに、修正をする作業です。先日も、横浜線相模原駅近くにある住宅地のお宅でタッチアップ […]
当時の施工から11年、劣化も目立ち始め2回目の塗装の再注文
11年前に外壁塗装をして頂き、前回に続いて今回2度目の塗装のご注文を頂いたお客様宅のご紹介です。 今回の施工担当の職人は、塗装の最上位免許を持つ2人の職人、星野と須藤。一級塗装技能士でもある2人がどのように仕上げるのか、 […]
アパートの屋根塗装、埼玉県三郷市編
7月末から8月にかけて埼玉県三郷市のアパート塗装工事を行いました。 東京店で事務所を出させてもらってからはのご連絡も頂けるようになりました。 1日目は水洗いです。広く長い屋根なので戸建てよりも時間が掛かります。 屋根には […]
横浜市保土ケ谷区 こだわりの住宅!木目調サイディングの補修
現地調査 今回ご依頼頂いたのは横浜市保土ケ谷区の閑静な住宅街にある戸建住宅にお住まいのお客さまです。 吹付け風の模様のサイディング外壁に、バルコニー部分の木目調のサイディングボードが映えるとても素敵なお家です。 築10年 […]
ジョリパットを汚れの残りにくい塗装仕上げに<前編>
今回の現場は、周辺に緑の多い閑静な住宅街にある洋風住宅です。 一級塗装技能士・塗装指導員の資格を持つ竹山が担当します。 竹山 オフホワイトの壁にターコイズブルーの瓦と色合いはシンプルですが、1階正面にはタイル、バルコニー […]
横浜市瀬谷区Sビル、木部補修と最終仕上げ
前回、屋内の共用階段の塗装と、北側外壁の上塗りを終えた瀬谷区Sビルの現場です。ほぼ全ての鉄部と外壁の塗装が終わり、仕上げの段階に入りました。 瀬谷区ビルで屋内階段・外壁の塗装 塗装剥がれが起こっていたビル正面軒裏の木部補 […]
洋風瓦とテラコッタ風装飾が印象的な住宅の塗替え
職人の近藤です。 夏のような日差しの日が続きますね。 今日の現場は、横浜市保土ヶ谷区の住宅街にある、洋風瓦とテラコッタ風の装飾が印象的なお宅です。今回は瓦葺きの屋根のため、屋根の塗替えは行いません。破風と軒も外壁と同じ施 […]
遮熱塗装で灼熱の屋根裏部屋を過ごしやすく。
飛行機模型の組み立てと執筆業をしているNさんのお悩みは、自宅の屋根裏部屋が夏場に高温になってしまうために、保管してある航空模型が変形してしまうか恐れがある事。横浜市旭区の住宅でトタン屋根の遮熱塗装をしました。 この塗装が […]
傷んだスレート屋根からの頑丈・軽い、保証30年のカバー工法 3/3
「傷んだスレート屋根からの頑丈・軽い、保証30年のカバー工法 2/3」のつづきです。 傷んだスレート屋根からの頑丈・軽い、保証30年のカバー工法 2/3 施工に戻ります。小屋根換気の通気口(排気口)を開口するため下葺材を […]
傷んだスレート屋根からの頑丈・軽い、保証30年のカバー工法 2/3
「傷んだスレート屋根からの頑丈・軽い、保証30年のカバー工法 1/3」のつづきです。 傷んだスレート屋根からの頑丈・軽い、保証30年のカバー工法 1/3 今回は㈱ディートレーディングより販売のディーズルーフィングを使用し […]
傷んだスレート屋根からの頑丈・軽い、保証30年のカバー工法 1/3
スレート屋根の経年劣化、心配ですよね。雨漏りは大切な我が家に大きな影響を与えてしまいます。 既存のスレート板を残して屋根を覆う「カバー工法」のご紹介です。 張り替えはこちらから。 築13年、傷んだスレート屋根からの新品張 […]
寒い季節での現場仕事。神奈川区施工のマンション鉄部塗装にて
こんにちは。職人の近藤です。 今日は先日のブログに書いた横浜市神奈川区のマンションの鉄部塗装に来ています。12月に入り、一層冷え込むようになりましたね。 自分は冬が弱く、寒いのが苦手なんです。さらに、腰痛、関節痛持ちなの […]
アパート外壁のガス管まわりに塗装が乗らないシリコンコーキングは困ります。
こんにちは。一級塗装技能士職人の近藤です。 現在は横浜市旭区でアパートの塗装に取り掛かっています。アパートの塗装で特徴的な部分というと、各部屋毎にガスの配管がある事です。しかし、こういった部分に困ってしまう事があるんです […]
スレート屋根縁切り タスペーサー
近藤です。 スレート屋根の塗装です。 仕上げ塗装の後は、縁切り作業でした。 画像は順不同で申し訳ないです。 外壁は完成。 キレイに仕上がりました。
シャッターボックスの仕上げ
近藤です。 今日はシャッターボックスの仕上げ。黒色で仕上げました。 水切りも。 シャッターは塗り物ではないので塗りませんでした。塗り物だとしても、巻き上げ時には必ず塗膜にスジや傷が入ったりしますからね。 電動シャッターだ […]
外壁塗装4年後→7年後→10年後の経過。
以前にも公開しましたが、あまりここまでの経過状況のものは多くありませんので、参考になればと思いさらに詳しく説明しておきます。 見積り 旭区の大きい住宅街の一角にあります。当時築30年は超えていたお宅です。他社さんで前回塗 […]