株式会社塗装職人に所属する一級塗装技能士から、一般のお客様にお伝えしたい様々な事例やアドバイスを掲載しております。
- 一級塗装技能士からの教え
旭区での外壁塗装施工事例、最新塗料と一級塗装技能士
横浜市旭区の外壁塗装工事が完了しました。最新の下塗りシーラーを使用し、高圧洗浄でも取り除けないチョーキングを解消しました。施工前後の写真をチェックしてください。 - 一級塗装技能士からの教え
横浜市南区での塗装工事、雨樋などの細部下塗り
横浜市南区で塗装作業を行う日。風があり、細部の養生と下塗りに注意しながら、雨樋の塗装や隣家との狭い空間での作業を進めます。風が弱まった際には、小屋根や屋根の塗装を予定しています。気候には気をつけながらも、効率的に作業を進めます。 - 一級塗装技能士からの教え
ピンク色の外壁塗装で大変身
青葉区での外壁塗装の施工前後の様子を紹介する動画です。施工前の外壁にはクラックがありましたが、ピンク色に大変身した後はまったく違う家になりました。青空とピンク系の外壁がマッチしておしゃれに見えます。施工中の足場の様子も確認できます。動画をご覧ください。 - 一級塗装技能士からの教え
クラックの補修を得て豪華さと重厚感が増したサイディングの外壁塗装
青葉区の外壁塗装工事では、一級塗装技能士を超える塗装指導員が作業を行いました。施工内容は窯業系のサイディングとボードによるツートンカラーの外壁塗装です。見積り調査では周りの草木による植物により足場の伐採が必要と感じられ、外壁の汚れは築年数相応でした。作業は丁寧に行われ、職人竹山はスピードと仕事の丁寧さに秀でています。また、緑区の十日市場を超えたらすぐ青葉区であり、動画も含めた他の画像はFacebookアルバムで公開されています。 - 一級塗装技能士からの教え
川崎市川崎区でのマンション大規模修繕工事、ブランコ編
川崎市川崎区のALC外壁の6階建てマンション大規模修繕現場は、30年の歴史を持つ。塗装工事はブランコ工法で行われ、足場は地上から数メートルの高さにしかない。外壁の塗装が進行中で、屋上から鉄部までしっかり塗装されている。さらに、階段や屋根、タイルなども塗装され、施工前の状態との違いが確認できる。ロープ作業の様子はYouTubeでも観ることができる。 - 一級塗装技能士からの教え
横浜市保土ヶ谷区での塗装工事、破風と雨樋下塗り・中塗り
横浜市保土ヶ谷区の現場から、一級塗装技能士の星野と二級の曽根カズが担当した塗装風景をお届けします。鉄部の塗替え作業では、鉄柱や雨樋にサビ止めやプライマーを塗布し、破風にはシーラーを使用して下塗りを行いました。木部には専用の下塗り材を使用し、厚膜のコーティングで耐久性を向上させています。玄関前の鉄柱や破風は、厚みのある塗膜で美しい輝きを実現しています。是非ご覧ください。 - 一級塗装技能士からの教え
ALC塗装、ばっちり鉄部塗装
神奈川区での防水工事では、屋上に通気緩衝シートを貼り、ドレン周りや側溝の水気・湿気を飛ばす作業を行いました。下地の湿気を飛ばすためにトーチで炙り、改修用ドレンを取り付ける工程も行いました。 - 一級塗装技能士からの教え
ALC塗装、店舗テント鉄部と塩ビ管
神奈川県横浜市神奈川区で行った外壁塗装作業の様子をご紹介します。職人の星野は一級塗装技能士であり、塗装指導員でもあります。軒先テントの塗替え作業では、サビや汚れを落とすためにマジックロンや皮スキを使用し、サビ止めを塗布して耐久性を向上させました。ドレンパイプは下塗りと上塗りの2回で仕上げ、光沢が輝くような仕上がりになっています。 - 一級塗装技能士からの教え
ALC塗装、キレイな塗り分けの分かれ目養生剥がし
横浜市神奈川区の現場では、外壁塗装の養生を剥がしています。職人は一級塗装技能士の星野さん。マスキングテープを剥がすことできれいに線を出し、柔らかい布で塗料漏れを拭き取ります。また、玄関周りの外壁を塗るためにテントを再度設置し、次回はその部分の下地調整や塗装に入る予定です。 - 一級塗装技能士からの教え
ALC塗装、店舗玄関周り
神奈川県の横浜市神奈川区で行ったALC外壁塗装工事の様子をご紹介します。今回は玄関周りの上塗りをし、細かい突起物にも丁寧に塗料を塗り込んでいます。塗膜の厚みを一定に形成し、耐久性を向上させるために丁寧に作業を行っています。詳しい工程の流れはこちらでご覧いただけます。