お見積り・ご相談こちら

横浜市金沢区での塗装工事、窓や基礎などの付帯部養生

本日は横浜市金沢区にて施工した、工事の内容をお伝えします。
こちらの担当をしている職人は、一級塗装技能士の川口。

先回は屋根塗装を行い、この日は窓や付帯部の養生作業を行いました。

あわせて読みたい
横浜市金沢区でのとそ工事、屋根上塗りダメ込みと付帯部ケレン 横浜市金沢区の現場では、一級塗装技能士の川口が、屋根の上塗りのダメ込み作業を行いました。ダメ込みは細部に丁寧に塗料を塗り込んで均等な塗膜を作る重要な工程です。その後、付帯部のケレン作業も進められ、表面に微細な傷をつけて塗料の食い付きを向上させました。横浜市金沢区での塗装工事の様子をお楽しみください。

養生とは、塗料の付着を予防するために行う作業です。外壁などを塗る際に、塗装しない部分に塗料が飛散したり、触れてしまうことを防ぐのです。よく使用されるのは、マスカーと呼ばれる、ビニールとテープが一体になった資材。これでカバーしたいものを覆っていきます。

あわせて読みたい
横浜市保土ヶ谷区での塗装工事、養生と鉄部・木部塗装 横浜市保土ヶ谷区で行われた塗装工事の様子を紹介します。一級塗装技能士の星野と二級の曽根カズが担当し、塗料の付着を防ぐ養生作業から始めました。鉄部のケレン作業後にサビ止めを塗布し、細部から全面塗装に入りました。屋根の鉄部や木部も同様の作業を行い、パーフェクトプライマーで下塗りをしました。横浜市保土ヶ谷区で丁寧な塗装工事が行われています。

他には、養生をすることによって、塗装の塗り分けをきれいに出す、という役割もあります。窓枠周り、雨戸のサッシ部分など、線がガタガタしてしまうと美観にも影響しますので、マスキングテープを貼って線出しをします。

横浜市金沢区:窓養生

横浜市金沢区:シャッター養生

こちらのお宅では、窓やシャッター、換気扇フード、基礎(水切り部含む)などの養生を行いました。窓類はマスカーでぴったりと覆って、風に煽られないようにしています。ビニールなので、煽られると音がバサバサとしてしまうのです。

また、一部の窓はマスカーの下端を足場に固定して、開閉できるようにしています。全ての窓を密閉してしまうと、空気の入れ替えなどができなくなってしまうため、状況にもよりますが、このような養生方法を行うことがあります。

横浜市金沢区:窓、基礎、玄関周り養生

玄関周りは、階段にブルーシートを貼り、上からテープでしっかり固定させています。人の行き来がある所なので、滑りにくく破れにくい養生を行いました。

09:00-20:00 0120-382-361
目次