代表・曽根– Author –
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
-
横浜市保土ヶ谷区での外壁塗装、外壁中・上塗りと屋根縁切り
横浜市保土ヶ谷区で行った外壁施工の様子を掲載します。中塗りと上塗りを進め、外壁と屋根の遮熱塗装を行いました。屋根の縁切りも丁寧に行い、美しい仕上がりを目指しています。次回は付帯部の仕上げに入ります。 -
横浜市旭区、門まわり中塗りと上塗り
横浜市旭区で行われた施工の様子をご紹介します。一級塗装技能士の竹内が門扉やヨウ壁の仕上げをし、サビ止め下塗りやシリコン塗料を使用した塗装作業を丁寧に行いました。また、外壁の塗り替えやシーリング打ち替えなども行われました。横浜市旭区で丁寧な施工が完了しました。 -
横浜市金沢区での塗装工事、窓や基礎などの付帯部養生
横浜市金沢区での工事内容をご報告します。一級塗装技能士の川口が担当し、窓や付帯部の養生作業を行いました。養生は塗料の付着を予防する作業であり、マスカーなどを使用して窓やシャッター、換気扇フードなどを丁寧に覆い、美観の影響も考慮して作業を行いました。玄関周りもしっかりとした養生を行い、安全で破れにくい状態を確保しました。 -
塗装シーズン到来!?
今日の天気や仕事のこと、塗装シーズンの到来、そして国家資格試験の猛勉強などを通じて、忙しい毎日を送っている様子が伝わります。台風や雨が多い今年の気候についても言及しつつ、明日の秋分の日には娘の習い事の発表会に出かける予定とのこと。岡山市での忙しい日常がうかがえます。 -
泉区緑園 S邸
「横浜市泉区緑園で行われていた塗装工事と塗料プレゼントキャンペーンは終了しました。現場では塗装職人のシートとのぼりが目印でした。詳細はチラシをご覧ください。」 -
横浜市磯子区での外壁塗装、玄関周り養生と外壁下塗り続き
横浜市磯子区で行った施工内容を紹介します。一級塗装技能士の川口が担当し、玄関周りの養生を行い、モルタル外壁に下塗りを施しました。日本ペイントのパーフェクトフィラーを使用し、クラックにも対応。次回は中塗りと上塗りに進む予定です。 -
川崎市多摩区での外壁塗装、モルタル外壁上塗りで耐久性向上
川崎市多摩区で行われた塗装工事の様子を紹介します。一級塗装技能士の竹内がリーダーとなり、モルタル外壁の上塗りを行いました。耐久性を重視し、均等に塗料を行き渡らせ美観も向上させました。塗料の色が乾燥すると濃くなる特徴を活かし、外光の下で色見本帳を確認し外壁に合わせて選択しました。次回も続きを行います。 -
相模原市での塗装工事、雨戸塗装で美観向上
相模原市中央区で行った塗装の施工の様子をご紹介します。一級塗装技能士の担当職人が、足場の準備や下地処理、塗料の塗布などを丁寧に行い、雨戸の美しい仕上がりとなりました。外壁の美観向上のために、付帯部もしっかりと塗り替えています。 -
横浜市保土ヶ谷区での屋根上塗りと外壁下・中塗り
横浜市保土ヶ谷区での屋根施工の様子を紹介します。サーモアイ塗料を使用し、屋根温度上昇を抑制する効果があります。厚みをつけつつ美しく塗り上げ、下塗りから上塗りまで遮熱性能を発揮。モルタル外壁にはパーフェクトフィラーを使用し、ひび割れにも柔軟に対応。シリコン塗料を重ね、細部は刷毛で塗り込み、全体をローラー塗装して均等な厚みの塗膜に仕上げます。getNextは中塗りをし、そして上塗りに入ります。 -
横浜市旭区での塗装工事、屋根鉄部下・上塗りと擁壁下塗り
横浜市旭区で行われた外壁および屋根鉄部の施工の様子を紹介。外壁はピンクオレンジで柔らかな雰囲気に仕上がり、屋根鉄部は下塗りから始められた。塗装は3度から4度塗りで、職人の技量が光る仕上がりとなっている。擁壁の塗替えにも高い密着力を発揮するカチオンシーラーを使用し、剥がれにくい塗膜に仕上げられている。次回は横浜市旭区での最後の工程となり、擁壁や門扉の仕上げが行われる予定。