4所帯のアパートの外壁と屋根の塗装です。 外壁はサイデイングのため目地とサッシ周りのシールの打ち替え&増し打ちです。 シールの補修をするにも部分的ですが、かなりサイディングボードが弓なりに反っていた箇所があったので大工に […]
幼稚園の入園式
今日は娘の入園式。 制服を買ったときに、すこしだけ試し着した娘の姿制服姿は見たんですが、家をでる前に、制服姿の娘を改めて見たときには、 「本当にもう幼稚園なんだなぁ」 と、つくづく思っちゃいました。 ついこの前まで赤ちゃ […]
住民は監督さんだった!
先日のマンションの途中経過です。 足場の様子はこちらに書きました。 うぅ・・こりゃ足場大変だ・・ すでに、足場はこんな感じで組まれています。 そして昨日の日曜日、住民の皆さんとの途中経過報告会がありました。 足場を組んで […]
さくらで工事変更。
港南区に桜道という道路があります。 その名のとおり、道に沿って桜の木がズラーと並んでいます。 その道沿いにある現場で、塗装をしていますが、満開のときは、さぞ見ごろだと思います。 そこで、ふと気づいたことがあります。 ここ […]
感動。
フィギュアスケート見ましたか? もう感動です。 でも、つくづくうらやましいと思っちゃいました。 あれだけの観衆から応援を受けて、たくさんの人に感動を与えられる。 自分の演技で、見る人の鳥肌を立たせ、涙を流させてしまう。 […]
うぅ・・こりゃ足場大変だ・・
南区にある3階建てのマンションの塗り替えが始まりました。 これを見てください。 すごくないですか? このマンションの東面は、少しがけになっているんですが、私は最初見たときさすがに思ってしまいました。 「うぅ・・こりゃ足場 […]
外壁塗装の価格の根拠について騙されない確かな目を持つ
チラシ広告などは、はじめから消費者に価格を表示する必要があるので、安さを魅力として打ち出しています。 ただ業者の目線で見ると、塗料の種類ひとつとっても、質に深くかかわる肝心なことは明記されていないことがよくあります。 塗 […]
足場と見積書から見る7つのポイント
工事の見積書を受け取ったら、次の項目をチェックしてみましょう。 見積書から判断する7つの必須項目 必要な量の塗料(塗料の缶数)が明記されているか。 カベの塗料の種類が明記されているか(下塗り塗料も含めて) 木・鉄部塗料の […]
実際には使えない保証書という紙切れ
塗装工事に、塗装後10年以内の不都合は無償で直します、といった保証がついていると、安心だと感じるかもしれません。 ところがこの保証は、大きく誤解されているところがあり、注意が必要です。 例えば10年保証に魅力を感じ工事を […]
塗料の知識と下地調整の大切さ
塗装工事で使う塗料の種類です。 それぞれ壁用・屋根用、木部・鉄部用の用途のものもあります。更に塗料のことを知りたい方は下記塗料の種類のページをご覧ください。 塗料の種類 アクリル塗料: 現在では、もうひと昔前の塗料。塗料 […]
使用缶数が足りないとどんな塗料も品質低下がすごい話
塗装工事によって家を保護するのは塗膜です。 もちろん「うすい塗膜」より「厚い塗膜」のほうが、耐久性があるのは言うまでもないですが、それぞれのできあがりは工事の仕方で変わってきます。たとえば、「モルタル」のカベに使われる弾 […]
塗装業者の言葉を信じてはいけない、3回塗り・保証・塗料品質
家の塗り替えをするとき、「良い工事」をしてもらえる業者を選ぶには、具体的にどこで判断すればよいのでしょうか? ホームページを見たり、実際に話を聞いて検討をしても、なかなか決めることができずに迷ってしまうお客さんが多いと感 […]
屋根足場を組んでサイディングと屋根スレートの戸建て塗装
シール専門職人と一級塗装技能士の施工 全体的にサイディングボードが色あせ、目地、サッシ周りのシールクラックが激しく、他業者さんとの見積もりで、それぞれの業者の話をよく聞いた上で吟味していただきました。 破風板の劣化も目に […]
サイディング塗装とシロアリ被害の木部補修
今回ご紹介するお客様のご主人は、以前大手ゼネコンで塗装検査員をしていた方です。 塗装検査員とは膜厚計という機器で塗装の膜の厚みを計測したり、キチンと重ねて塗っているかを確認したり、通常見えない場所も鏡などを使って検査する […]
屋上の塩ビシート防水と鉄部塗装
大和市中央林間での屋上のシート防水です。 4階建ての鉄筋コンクリート造の建物です。 なお、シート防水というものはこちらでも詳しく説明しています。 では早速作業説明していきたいと思います。 付帯的な工事としては、フェンス塗 […]
我が家総出で部屋の壁紙を塗りました。
来年小学校へ入学する我が家の長男のために、妻のお母さんが、机を買ってくれることに。 その机が大きくて、かたちは2段ベットで下が机で、上がベットになっているというかなり機能的もの。 小学校にはまだ早いんですが、妹の長女の分 […]
シリコンコーキングのクラック補修跡をなくし外壁塗装でキレイに蘇らせました
今回の工事は2004年の外壁クラック補修をメインにした横浜市戸塚区の原宿交差点近くでの外壁塗装工事例です。 お客様曰く外壁のひび(クラック)が大きくなって保証書をもとに2年前におこなった塗装業者に連絡しましたが、音信不通 […]
旭区でサイディングとコンクリートの外壁塗装
現場は、二俣川駅近くの旭区にある2世帯住宅のお宅です。 さらに詳細なページ載せています。 まずは見積り調査 そもそもの見積り依頼は、当社発行のガイドブックを読んで頂いたのが始まりです。 サイディングは色あせ、シーリングは […]