神奈川県で開催される「技能ルネッサンス!かながわ2010」(第48回技能五輪全国大会・第32回全国障害者技能競技大会の愛称)のご案内です。 大会スローガン「神奈川で競え この技 この技術」 第32回全国障害者技能競技大会 […]
ALC外壁と折半屋根の塗装で厚膜でツヤのある仕上がり
ALC(軽量気泡コンクリート)の壁と、W型になっている折半屋根の塗装を行いました。 塗装職人では代表の曽根が元々ALCパネルの建て込み職人をしていたということもあり、鉄骨へのALCパネルの溶接から構造まで詳しいのです。 […]
一級塗装技能士による真夏のモルタル外壁・スレート屋根塗替え工事例
鉄部サビ止め、屋根にシーラー塗布 施工日:2010年6月 ケレンした屋根の棟板金に赤錆び色のサビ止めを塗布しました。 これはサビの発生を防いで耐久性を高める働きがあります。ひどく傷んでいた屋根部分は、シーラーをたっぷり塗 […]
カビだらけのサイディングが、鮮やかな青い色の塗装で大変身
サイディング外壁塗装。 お隣とも近く、足場を立てるのが少々大変だった思い出が蘇ります。 少し奥まった場所にあり、植物が多いせいか、屋根だけではなく外壁にもカビと苔がたくさん付着していました。 まず、それらを洗い流すために […]
積水ハウスの家の外壁・ウッドテラス塗装
ハウスメーカーの家の外壁・ウッドテラス、付帯部分の塗替えと、シーリングの打ち替え工事を施工しました。 シーリング打ち替え、破風・外壁中塗り塗装 1人がベランダの古いシールを撤去後にシーリングを打ち替え、その間にもう1人が […]
足場を組まずにハシゴでトタン屋根や庇、鉄部の塗装
トタン屋根ケレン:サビや旧塗膜を落とす ハシゴ作業の塗装のようすです。 ※現在は安全性確保の点からハシゴのみの作業はしておりません。ほんの部分的施工はご相談ください。 屋根や鉄部のサビ・塗膜の浮きをしっかり削り落すことで […]
凹凸の激しいモルタル外壁と風呂場の天井塗装、雨戸や木部の付帯塗装工事
養生、ダメ込み ダメ込み、下塗り、中塗り 上塗り 格子 下塗り、仕上げ 屋根、雨戸 ケレン 2階、1階部分、雨樋 仕上げ お風呂場 塗装 他 壁、雨樋、2階部分 ダメ直し 参考動画:外壁塗装のタッチアップ作業
築13年のサイディング外壁の施工前と施工後
築13年のサイディングのお家で、年数の割にはシーリングがしっかりしていました。 すべてのシールを打ち替える必要があるかどうかというご相談をご主人様にしたところ、「どっちがいいのでしょうか?」私も正直、困りました。 必要な […]
モルタル外壁、塗膜の弱っている木部の塗替え
外壁は膨れやクラックが発生していたので、パテやコーキング材で補修したのち塗装します。木部と玄関ドアは古い塗膜を念入りに削り落し(ケレン)、塗料を染み込ませるようにたっぷり塗布して艶やかに塗り上げました。 まずは高圧洗浄か […]
築10年、初めての外壁塗装。縁切りは必要か?
屋根はもちろんコケや藻を落とすためにも高圧洗浄をするのですが、 今回は外壁のチョーキングも激しかったので壁にも高圧洗浄。シール部分は2液のシーリング材による施工です。縁切りは、複数回行っていれば必要なケースも出てきます。 […]
塗装情報をお伝えするコーナーです
塗装情報をお伝えするコーナーを設けました! これから皆様のお役に立つ情報などをリアルタイムにお届けいたします。
バルコニーのウレタン防水塗装、雨漏りの心配を解消
娘さんからのご依頼で、お父様のご自宅の塗装工事。 桜が付いてしまう、という意外なものに頭を悩まされて・・・ウレタン塗膜防水です。 全体的な汚れとサッシ周りのシールクラック。 一部ベランダのFRP防水部分からの雨漏り。基本 […]
雨漏りしていたトタン屋根を錆びにくい金属屋根に葺き替え
雨漏りしていた築40年になる家のトタン屋根の葺き替えです。 以前、金物屋さんのご厚意で、塗装ガイドブックを置かせていただいたことがあります。そのガイドブックを見たお客さんからお見積りを頂き、雨漏りの調査も含めてお伺いさせ […]
腐食部多数、大工を入れて根本的補修をしてからの塗装です
工事のきっかけは、木部の腐食も気になっており、ご近所でも塗装工事が行われ、自分の家も真剣に向き合うようになりました。 前回の塗装からそれほど年数は経過していませんでしたが、木部が多い家ですので、傷みと腐食部分もあちこち見 […]
はがれた外壁を左官モルタルでキレイに補修 木部交換と家全体も塗装で完ぺき
今回はこちらのお客様の弟様のご自宅の外壁塗装です。 ご兄弟のお家同士は離れているものの同じ町内にありまして、なんとお二方とも12年前に施工させて頂き、ともに2回目の施工を当社にして頂いております。 お兄様の工事の状況は下 […]
12年後にもご注文頂いたお家の塗装、雨樋と金具も交換し外壁と木部塗装も完了です。
外壁リシン掻き落としの塗装と雨樋交換がメインの仕事です。 実は今回のご紹介工事は、社内に眠っていました掘り起こし画像で平成18年に工事させて頂いたものです。 そして12年後の平成30年に再度工事ご注文を頂きましたので、こ […]
庭と車庫までほぼ新築に戻ったサイディング塗装とアルミ調ウッドデッキ
サイディング壁がだいぶ劣化して退色やカビ汚れが目立ち、チョーキングも発生していました。 目地のシーリング(コーキング)もひび割れを起こしており、シーリングの打ち直し&増し打ちも行いました。 サイディングのシール工事 現場 […]
RC鉄筋コンクリート住宅塗装 塗膜の剥離と爆裂
三階建てのRC鉄筋コンクリート住宅の塗装と防水工事。 前回の塗装の状態が良くなく、部分的な塗膜の剥離が見られました。 現場は横浜市港南区。 鉄筋の爆裂や膨張。 微弾性フィラーを厚めに塗布して、屋上防水はトップコートだけの […]
スチールサイディング外壁 高品質シリコンでの三層塗装
塗装のメンテナンスがあまり必要がないということで、サイディングにされたと思いますが、シール部分が劣化していたので全面シール部分の打ち替えです。 外壁はチョーキングを起していました。高品質シリコンでの三層塗装。 以前工事し […]
塗料18缶使用! 外壁も屋根の塗料も種類より使用量で耐久性が決まる。
昔懐かしの工事事例です。 社長が直に手掛けた現場のストック写真からのご紹介です。 何と平成16年の工事です。 なので足場も自分たちで組み上げた単管足場なので格好は良くないですが、当時はその足場でも慣れたもので頑張って作業 […]