見積り担当の菊池です。 大変ご無沙汰しました。 2月に入ってしまいましたが、本年もよろしくお願い致します。 昨日、緑区のシール工事中の現場で職人から珍しいものを見せてもらいました。 菊池が現場に行くと、市川職人がグライン […]
横浜市緑区で感激の高圧洗浄
現在は、横浜線鴨居駅から少し入ったところにある閑静な住宅街にあるお宅の工事中です。 本日は初日で作業は高圧洗浄でした。 築20年のハウスメーカーのお宅ですが、基礎以外にはほとんど汚れがありませんでした。 施主の御主人とお […]
徹底的な遮熱効果で夏を涼しく!2階建ての屋根
現地調査 今回の現地調査は、横浜市緑区にある2階建ての集合住宅です。 集合住宅のオーナー様から「屋根の塗り替えを10年以上しておらず、雨漏り等も心配なので様子を見てほしい」と知り合いの内装業者経由で依頼があり、職人と一緒 […]
横浜市緑区 柄付きサイディングがガラッと…
現地調査 横浜市緑区の戸建住宅にて、外壁塗装・屋根塗装のご依頼をいただきました。 外壁の塗装を考えたきっかけは業者の訪問だったそう。 築10年を迎え、外壁の汚れ(特に北側の壁面には藻が発生)が気になっていたこともあり、複 […]
築10年、130万円の外壁塗装と屋根塗装
横浜市緑区で施工です。 工事費用137万円。 築10年のサイディング外壁とスレート屋根。 波板一旦脱着。※足場組みの為。 塗装施工は、一級塗装技能士施工でシールは一級シール施工技能士です。 サイディングの作業の要はシール […]
ジョリパットを汚れの残りにくい塗装仕上げに<後篇>
前回、外壁と軒下の下塗りが終わった横浜市緑区にある洋風住宅の現場です。 ジョリパットを汚れの残りにくい塗装仕上げに<前編> 砂骨ローラーを使って凹凸を慣らした下塗りに重ねて、パーフェクトトップを使った中塗り・上塗りで仕上 […]
ジョリパットを汚れの残りにくい塗装仕上げに<前編>
今回の現場は、周辺に緑の多い閑静な住宅街にある洋風住宅です。 一級塗装技能士・塗装指導員の資格を持つ竹山が担当します。 竹山 オフホワイトの壁にターコイズブルーの瓦と色合いはシンプルですが、1階正面にはタイル、バルコニー […]
“とそ女”りおのブログ@2軒かけもちの巻
2軒かけもち現場。その1 GW明けの現場は横浜旭区のお宅です。 今年は2日(火曜)と6日(金曜)を休むと10日間の大型連休なんて 言ってますが、”とそ女”の私には巷の話。 GW中は、好天に恵まれほとんど仕事だったので、い […]
GW中も後も塗装職人は頑張る
岩淵です。 一部の方を除いてGWは昨日で終了ですね。 私はGW中、連日仕事でしたが、横浜は所により道も空いていて、 こころなしか空気もきれいだったような気がしました。 さて、本日は横浜市緑区のお客様の現場に来ました。 現 […]
緑区での遊具塗装。この塗装、子どもたちは喜んでくれるでしょうか?
こんにちは、岩淵です。 昨年11月に掲載した緑区の保育園「子どもたちのための塗装です」の続報です。 一級塗装技能士・近藤が、ジャングルジム、うんていなど、 鉄製遊具をポップで楽しい色に塗り、次々と仕上げてい […]
5月に咲き誇るバラと輝く外壁がそろったら、、
見積もり担当の菊池です。 緑区のお宅にうかがいました。 バラの植え込みを2月ごろに行なうので、施工を1月中に、というご希望をお持ちの施主様。 バラの花の見ごろは5月だそうですが、美しく咲き誇るバラと一新して輝く外壁がそろ […]
緑区での塗装工事、子どもたちのための塗装です
見積り担当の岩淵です。今日は、ここ職人からのおしらせにお邪魔して、 緑区の保育園の見積りのことをおしらせしたいと思います。 写真中央のジャングルジムと、その背後のフェンス、 そして、このうんて […]
横浜市からのメールでまたびっくり!
また台風19号がやってきてますね。 結構参ります・・ 先日の18号は避難勧告、今日は避難準備情報とやらで横浜市からのメールがきて驚きます。 ただのメールではそれほどではないんでしょうけど、音がいつもと違うので、何かあった […]
メーカー標準の外壁塗装、370Kgの塗料を使う3度塗り
一級塗装技能士による、メーカー標準の濃厚たっぷり3度塗り。 いい響きですね~ 我ながら参ってしまいます(笑) でもおそらくこれ以上の質の高い外壁塗装にめぐり合うことは、中々ないと思います。 自画自賛も承知で誤解を恐れずに […]
見積もり殺到中?
おはようございます。 10月も中旬を迎え、涼しくなりましたね。 電話の問い合わせでも、今の時期と塗装について相談されることもあります。一般的には、春や秋が塗装シーズンといわれています。 確かに、塗装物も乾燥して塗料の乗り […]
横浜市旭区、緑区にて遮熱塗装作業中。
朝とか夜は肌寒いと思えるほど涼しくなりました。 とはいえ、日中は晴れると、まだまだ日差しが強いですね。 うちの事務所内も暑くなります。時にはエアコンをつけたりしています。 屋根が折半屋根という鉄板なので、熱を帯びるからで […]