株式会社塗装職人の見積担当菊池のブログです!
お客様との交流やお客様との話の中で感じたことなどを綴っております。
-
塗装職人のコロナ対策 朝の検温風景はお客さまの見える場所で
新型コロナウイルスが広がる中、外壁塗装工事を提供する弊社では、職人の体温管理やお客様とのコミュニケーションに細心の注意を払っています。安心してご利用いただけるように取り組んでいます。 -
新年あけましておめでとうございます
2021年も塗装職人を宜しくお願い致します。狭小住宅の足場解体に際して起きた問題とその対処法、営業の重要性、さらにコロナ禍における安全対策についてお伝えしました。株式会社塗装職人はこの一年もお客様との出会いや再会を楽しみにしております。どうぞよろしくお願い致します。 -
ご自宅の屋根は大丈夫ですか?パミール屋根が抱えている重大なリスクとは
ブログ記事で説明したように、パミール屋根には重大なリスクがあります。特に脆く割れやすくなる可能性が高いです。お住まいの屋根がパミールである場合は、このリスクに注意し、専門家に相談してください。また、他の屋根材も同様の症状が出ることがあるため注意が必要です。 -
同一メーカーによる分譲地で発生した雨漏り、その原因と住宅購入時に注意したいこととは
分譲住宅にお住まいのお客様の雨漏りに関する記事です。16年間に渡り雨漏りに悩まされてきたため、調査により雨漏りの原因が特定されました。また、同じメーカーの住宅でも同様の問題が発生していることが明らかになりました。悪質なメーカーのやり口についても触れられており、今後自宅購入を考えている方にとって参考になる内容となっています。 -
ハウスメーカーも7年間お手上げ状態だった雨漏りの修理
7年もの間雨漏りに悩まされていた横浜市のお客様のケースを紹介します。ハウスメーカーの補修では解決せず、弊社の雨漏り解消工事により問題を解消。雨漏りに悩む方に希望となる事例です。雨漏り診断士と職人が力を合わせた現場調査から原因を究明し、補修工事を実施。足場をそのまま残して大雨を待ち、雨漏りは無事に止まったことが確認されました。お客様の長年の不安を解消し、安心して暮らせる環境を提供します。 -
台風なのに安心!強風でも倒れない足場の秘密とは?
愛知県での台風対策についての記事です。戸建て工事の足場が倒れる心配は少なく、風への耐性があります。強固な「くさび緊結式足場」を採用し、風に飛ぶことはまずありません。職人との連携を図ることで、作業中の安全対策も万全です。 -
お客様がイメージされた外壁の色を実現致しました
岐阜県にある外壁塗装会社では、お客様の色の希望に合わせて丁寧なヒアリングを行い、満足のいく色選びをサポートしています。日塗工の色見本帳を活用し、色の復元や色の変更にも対応しており、お客様の満足を最優先にしています。 -
外壁塗装のリピーター様 久しぶりにお会いして
日本の千葉県にあるお客様からのリピーターのご依頼に感謝しつつ、過去の塗装時のお客様との再会や訪問販売業者の営業トークの経過、台風被害や火災保険の活用についてのエピソードを紹介しました。また、遮熱塗料の効果や色の提案についても触れながら、お客様の大切に保管していた10年前の書類に感動し、今後も信頼に応えるべく丁寧な営業と工事を心がけるという考えを述べています。 -
雨続きとシロアリ駆除の不足で塗装現場は大混乱!
梅雨が明けた関東地域では、雨による工事の遅れやシロアリ被害など様々なトラブルが発生しています。これにより工期が延びる場合もありますが、足場代や工事料金には追加料金は発生しません。梅雨の影響で進行が遅れることもありますが、お客様の家の塗装は忘れることなく丁寧に取り組んでいます。 -
リピーターのお客様から雨漏り補修と10年前と同じ壁色塗装のご依頼を頂きました
弊社は10年前に福岡市のお客様の外壁塗装・雨漏り修理を担当し、今回も再度ご依頼を頂きました。屋根や壁の補修が必要なことを確認し、緊急事態宣言解除後に工事がスタートしました。屋根の棟板金のずれや傷み、壁のクラックからの雨漏りが原因で、それぞれの対策を提案しました。他のお宅でも同様の雨漏り問題が見られることから、様々な原因があることが分かります。今回もお客様にご満足いただける工事を行いたいと思います。