代表・曽根– Author –
一級塗装技能士のほか「ひび割れの専門家」としての樹脂接着剤施工技能士の2つの国家資格と、塗装科・職業訓練指導員の所有者でもあります。
塗装業者さんはたくさんあれど、本質的な工事品質の差は「社長が職人の業者は現場に魂が宿る」という言葉に表されるのではないかと自分を戒め修行中です。
-
川崎市麻生区での外壁塗装、テラス鉄骨ケレンでサビをキレイに
川崎市麻生区で行った塗装施工の様子をご紹介します。一級塗装技能士の竹内を中心に、テラスのケレン作業を行いました。鉄骨でできたテラスでは、サビや塗膜の剥がれが多く見られました。慎重なケレン作業を経て、塗装前の下地処理を完了しました。次回はサビ止めの塗布と下塗り作業を行います。 -
横浜市磯子区での外壁塗装、付帯部ケレンと下塗りでサビもキレイに
横浜市磯子区で行った施工の様子をご紹介します。川口という一級塗装技能士が担当し、母屋と付帯部のケレン作業を行いました。木部や鉄部の塗膜やサビを取り除き、密着力を高めるための下塗りをしました。次回はシリコン塗料を重ねて塗膜を付ける作業へと進みます。横浜市磯子区の施工現場での丁寧な作業風景をお楽しみください。 -
羽子板塗装体験教室2014開催しました。
地元の幼稚園で羽子板塗装体験教室が開催され、今年は約30名の参加者が楽しんだ様子が写真や動画で見られます。来年の参加者も募集中なので、興味のある方はぜひ連絡してみてください。羽子板代と教室代の実費だけでできる記念になるイベントです。 -
町田市での外壁と屋根の高圧洗浄でコケや汚れもキレイに
町田市本町田のお宅で行った施工の初日は、塗装よりも高圧洗浄ができる雨の日でした。職人は竹山で、古い塗膜とコケを丁寧に除去しました。屋根と外壁の洗浄が完了し、下塗りに使用するシーラーの浸透も良くなったと思われます。今日の作業は雨樋や門塀など、家全体の水洗いで終了しました。 -
横浜市金沢区での外壁塗装、屋根縁切りと窓枠ライン出し
「横浜市金沢区で行った塗装施工の様子をお届けします。川口一級塗装技能士が縁切り作業を行い、屋根の塗装を仕上げています。塗膜の厚みで隙間が詰まることを防ぐため、マイナスドライバーとカッターを使用して隙間を作ります。次に外壁の仕上げに入り、細部を丁寧に仕上げていきます。次回は最終工程に入ります」。 -
横浜市保土ヶ谷区での外壁塗装、養生と付帯部下塗り
本日横浜市保土ヶ谷区で行った塗装施工の様子をご紹介します。職人は一級塗装技能士の川口と星野。養生から始め、浸透シーラーを塗布しました。破風は剥離部分を取り除き、シーリング材で補修。軒裏や横樋も白い塗料で丁寧に塗装し、滑らかな仕上がりにしました。横浜市保土ヶ谷区での施工風景をご覧ください。 -
逗子市での外壁塗装、玄関周り壁中塗りと上塗りで耐久性向上
逗子市桜山での外壁塗装の施工風景をご紹介します。一級塗装技能士の川口さんが担当し、玄関周りの外壁を丁寧に仕上げました。キシラデコールで下塗りし、アンティークホワイトの塗料を3度塗りして耐久性を高めました。完成した外壁は肉厚な塗膜で美しい仕上がりです。逗子市桜山での外壁塗装なら信頼の施工をご提供します。 -
川崎市麻生区での外壁塗装、樋、雨戸、木部など上塗り
川崎市麻生区で行った施工の様子をご紹介します。一級塗装技能士の竹内がリーダーとなり、樋や雨戸、木部などの上塗りを行いました。塗膜に厚みを付加し、塗装の耐久性を向上させ、均等に塗料を重ねて表面をつややかに仕上げました。外壁は淡い黄色、付帯部は濃い茶色という組み合わせで、次回はテラスや鉄骨のケレンを行います。川崎市麻生区での施工の様子についてはこちらのブログをご覧ください。 -
横浜市磯子区での外壁塗装、鉄部上塗りと付帯部塗装
川口が担当した横浜市磯子区のお宅の施工風景をご紹介します。鉄部の上塗りからバルコニーや玄関の塗装まで、丁寧に仕上げられています。シリコン塗料を使い厚く塗布し、光沢と美しい塗布面が特徴です。塗り分け線もきれいに出され、真っ白な仕上がりになっています。 -
町田市での木部塗装、木部下塗りと上塗りで美観向上
町田市南大谷の現場で一級塗装技能士の竹内が玄関先の木製柱と梁、桟の塗替えを行いました。キシラデコールの塗料を使用し、美しい色合いと自然な光沢感が引き締まった印象の仕上がりになりました。塗り替え直後よりも木の本来の色が出てきて、濃く深みのある表情に。町田市南大谷での施工風景をぜひご覧ください。