大工・板金工事

傷んだ腐食木部は大工修理後に塗装をします

根本修理からの塗装工事

腐食や湿気を帯びているなど、傷んでいる木部をそのままにして塗装をすることなく、よく状態を確認後、交換が必要な個所は大工を入れて根本的に補修をした後塗装作業を行います。 素材が弱いまま塗装をしても家は長持ちしません。 ※木部補修や鉄部のみのお仕事はお受けしておりません。

腐食に気づいてあげて耐久性を伸ばす

腐食しかけている木部は、表面上の見た目だけでは判断しにくく気づかないことがあります。 腐っていないように見えても、触ると中身がスポンジ状でスカスカになってるものもあったり、その一方で目視でもふやけていることが判断できるものまで様々です。手が届きにくい高所などは見積もり調査でもわからない場合もあるため、築年数が経過した家や劣化具合によって、足場を組んでから職人が作業着手後に腐食しているかどうかを調べることも重要です。 作業途中での腐食部などの修復は大工の手配など工期日程の調整がわずらわしく、交換修復などせずにそのまま上から塗装をして仕上げてしまう業者さんもいますが、耐久性を求めるためには根本からの交換修復も必要です。

破風板をマジックロンでケレン

作業に着手すると・・

破風木部の腐食によってできた穴

腐食部が露わらになることも、

住宅戸建てに多い軒裏木部の張り替え

湿気や雨水を含み腐食したベニヤ素材の軒天の交換

湿気で軒天がふやけている。

ベニヤは水分を吸って柔らかくなる

軒天井の交換中

腐食しているベニヤの撤去

軒天ベニヤを新しく貼り替え

新しいベニヤに張り替え。後に塗装

玄関ポーチ屋根の補修

玄関上の雨よけの屋根ポーチの交換

玄関屋根ポーチの腐食

トタンとの接合部は乾燥しにくく腐食しやすい場所

大工が玄関ポーチを修理

大工によって桟や根太等の腐食部撤去

玄関ポーチの修理後塗装完成

交換し塗装

窓枠の交換

最近の家はサッシ窓が多いもまだまだ木製の窓枠の家も多くある。

木枠窓の腐食

築年数が経過している窓枠は木部も多い

木枠のレールを加工

加工を施した窓枠レール

木枠レールの取り付け

古い枠を撤去後、取り付け

破風板の交換

破風板も軒天同様傷みやすい場所です。腐食が広範囲な場合は撤去後新設します。

軒破風のコーナー部の腐食

破風コーナー部は雨水が蒸発しずらく腐食しやすい

鼻隠しの取り換え

破風板を撤去

破風木部を新品に修理交換

破風板の新設

屋根棟板金の交換(木製・塩ビ)

棟板金の釘がスカスカになっている場合は木製または塩ビ製の貫板に交換します。

棟板金の錆び

トタン棟板金の釘抜けとサビ

古い棟板金を撤去

トタンと貫板の撤去

棟板金の貫板取り付け

木製や塩ビ製の貫板取り付け

濡れ縁の交換

縁側の濡れ縁も傷みやすい場所の一つです。家と独立して取り付けられている場合が多いためアルミ製の濡れ縁を取り付けることも可能です。

濡れ縁の腐食

濡れ縁の腐食

濡れ縁の交換

木製濡れ縁の修復(格子状も可)

アルミ製濡れ縁の設置リフォーム工事

アルミ製の濡れ縁の事例

木製雨戸の交換

木製の雨戸はだいぶ少なくなりましたが腐食している場合は交換して塗装をします。

木製雨戸の腐食

湿気を帯びて腐食した木製雨戸

木製雨戸新品交換後

建具屋にて交換した雨戸

木製雨戸新品交換

2階の下屋根部分の雨戸

ガルバリウム板金巻き

補修や修復などをする代わりに劣化部の上からガルバリウム鋼鈑などを巻く方法です。 一般には「板金巻き」とも呼ばれますが、これをしてしまえば今後メンテナンスする可能性はとても低く塗装をすることもほぼなくなります。 木部だけでなく腐食がしにくいケイカル板なども見た目向上のため板金巻きをする方が多くいます。

破風ケイカル板の劣化

劣化したケイカル板の破風

破風ガルバリウム鋼板巻

白色のガルバリウム鋼鈑巻き

こげ茶色のガルバ巻き

こげ茶色の板金巻き

破風板金巻き

見た目もキレイ

板金補修

板金工によってサビて穴が開いてしまった鉄やトタンなどの板金工事をします。

トタン屋根の部分交換補修

トタン屋根の部分腐食

トタンを加工後、部分補修

換気扇の劣化と腐食

割れてしまった換気扇フード

ステンレス製の換気扇フードの交換後

スタンレス素材に取り付け設置新設

シロアリ被害の木部補修

事例としては少ないですが時々あります。 見積もり時の調査診断ではわかりにくいですが、作業着手後に判明した場合は木部補修を行い薬品散布を行います。

木部の上に列を作るシロアリ

列を作るシロアリ

シロアリ被害

シロアリにボロボロにされてしまった柱

パテ補修

交換するまでもない場合は、パテ補修やシール材での部分補修を行います。

パテ補修

破風板の継ぎ目のパテ補修

パテ補修

腐食部の部分補修

木部補修の目安

木部の軽微な傷みや劣化はシール材やパテ等で処置も可能ですが、下記のように劣化が進んでいる場合は大工による交換工事が必要です。

軒天の腐食と塗膜剥がれ

軒天の塗膜剥がれ

軒天の腐食とめくれ

軒裏の換気排口の穴付近の湿気たわみ

破風板の塗膜剥がれ

破風板の塗装剥がれ

ひさし木部の腐食

ひさし木部

帯板の塗装剥がれ

木製帯板の塗装剥がれ

窓枠の塗装剥がれ

木製窓枠の塗装はがれ

ひさしトタンの継ぎ目の錆び

ひさし等のトタンの継ぎ目の隙間とサビ

軒先トタン唐草の錆びと腐食

屋根軒先広小舞付近の腐食

塗装職人では実績のある優良なベテラン大工及び板金工による修理をさせて頂いていますのでお見積もり時にご相談ください。

些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください

通話料無料

0120-382-361

[電話受付時間] 09:00-20:00